【コロナ禍・ロックダウン中】映画『コンテイジョン』に考えさせられる

英語学習 映画鑑賞 ライフスタイル

新型コロナウィルスの影響でロックダウンに入ってから、COVID-19と重なる部分が多いということで、気になっていた映画、『コンテイジョン』(2011年)を観ました。

あみ
あみ

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に

 ✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住

 ✅元英文記者。外務省担当も

 ✅TOEIC満点、J-Shine資格あり

 ✅子ども2人は南半球生まれ

 ✅0歳~社会人の英語講師経験

コンテイジョン

現在、世界中にひろまっているコロナウィルスと重なる部分が本当に多く、とても恐ろしかったです。

ワクチンが受けられるまで、家を出られない様子など、現在のロックダウン中の生活と重なる部分がとても多く、正確な情報をもとに行動することが大事だということを改めて考えさせられました。

これ以上、コロナウィルスが拡がりませんように。。。

Kate Winslet

\資生堂/
/サボンドール\

Matt Damon

Suburbicon (サバービコン)

Matt Damon繋がりで「サバービコン」(ジョージ・クルーニー監督)を観ました。

\サバービコン 仮面を被った街/
/DVD\

Good Will Hunting (DVD)

マット・デイモンさんといえば、グッド・ウィル・ハンティングも良いですよね!

Jennifer Ehle

Laurence Fishburne

Marion Cotillard

ドラマ ”日本沈没”

最後になりますが、パンデミック繋がりで、ドラマ『日本沈没』もご紹介したいと思います。

自然災害やパンデミックの備えについて考えさせられる作品でした。

\日本沈没/
/DVD\

災害に備えての備蓄について ー 首相官邸のウェブサイトより

電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。
防災のために特別なものを用意するのではなく、できるだけ、普段の生活の中で利用されている食品等を備えるようにしましょう。

食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)
  • 飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
  • 非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
  • トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など

※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。

※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。

非常時に必要な物リスト

南海トラフ地震臨時情報について

気象庁は、2024年8月8日午後4時43分頃に発生した日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震をうけ、午後7時15分に次の巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)を発表しました。

気象庁は南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震が発生する可能性が普段と比べると高まっているとして、政府や自治体からの情報に応じた防災対応を取るよう呼びかけています。

◆避難時に使うもの
□リュック(防水仕様だと安心)
□持ち出しアイテム一覧のプリント
□歩きやすいスニーカー
□ヘッドライト
□懐中電灯
□ホイッスル/防犯ブザー
□軍手・革手袋
□ヘルメット
□雨具(ポンチョ、レインコート)
□避難先を書いた紙のメモ
□紙のハザードマップ
□数歩先を叩く棒きれ/傘

◆応急手当用の救急セット
□消毒薬
□脱脂綿
□ガーゼ
□絆創膏
□包帯
□三角巾
□毛抜き
□万能ナイフ

◆必需品
□常備薬・持病薬・おくすり手帳
□生理用品
□メガネ
□コンタクトレンズ
□マスク
□体温計
□消毒ジェルなど

◆貴重品
□身に付けられる入れ物(サコッシュやポーチ)
□現金(小銭を多めに)
□大切な人のプリント写真(裏に名前・連絡先を書く)
□緊急連絡先
□もし余裕があれば持ち出したい貴重品の一覧(書類、宝石など)
◎重要書類コピー
 □免許証
 □マイナンバーカード
 □健康保険証
 □通帳の表紙
 □クレジットカード券面
 □パスポート
 □加入保険の証書や契約書
 □年金手帳

◆情報収集ツール
□スマホの充電ケーブル
□モバイルバッテリー(電池式が良い)
□乾電池
□携帯ラジオ(手回し発電機能があると◎)
□ラジオ用の有線イヤホン
□電源タップ
□ノート
□筆記用具
□大切な人たちの連絡先メモ

◆水と食料
□水
□非常食

◆避難生活を支えるもの
◎睡眠をサポートするもの
 □フロアマット
 □枕
 □アイマスク
 □耳栓
 □アルミシート(羽織る、敷く、かける)
◎衛生面・健康をサポートするもの
 □非常用トイレ
 □トイレットペーパー(水に溶けるのでティッシュより◎)
 □洗面具
 □歯ブラシ
 □口腔ケア用品
 □ウエットシート
 □ボディシート
 □ビタミン剤
 □基礎化粧品(オールインワンタイプ)
 □タオル
◎食生活をサポートするもの
 □水筒
 □食器
◎快適な生活環境をサポートするもの
 □布ガムテープ
 □スリッパ(冷たい床対策)
 □レジャーシート
 □ビニール袋
 □ゴミ袋
 □薄手のストール/ブランケット
 □着替え
 □キャップ
 □タオル
 □給水袋
 □ランタン
 □本など(電気なしで時間を潰せるもの)

◆真夏もしくは真冬に使うもの
◎冬用
 □カイロ
 □保湿クリーム
 □防寒具(厚手の靴下、ニット帽、手袋、ウインドブレーカー)
◎夏用
 □アイスパック
 □汗拭きシート
 □塩タブレット
 □虫除けスプレー
 □日焼け止め

◆家族によって必要なもの
◎赤ちゃん
 □母子健康手帳
 □ミルク(液体タイプがベター)
 □哺乳瓶・マグ
 □ベビーフード
 □ベビー用食器
 □おしりふき
 □おむつ/使用後のおむつ入れ
 □ガーゼ(口腔内や体の清拭に)
 □授乳ケープ
 □抱っこ紐
 □おもちゃ
◎高齢者
 □老眼鏡
 □入れ歯
 □入れ歯洗浄シート(水が不要なもの)
 □成人用おむつ
 □折りたたみ杖
 □補聴器
◎ペット
 □フード
 □食器
 □療法食、薬
 □ケージ※
 □予備の首輪
 □リード(伸びないもの)
 □ペットシーツ
 □排泄物の処理用具
 □トイレ砂などトイレ用品
 □ブラシ
 □おもちゃ
 □飼い主の連絡先、緊急連絡先
 □ペットの写真
 □ワクチン接種状況や健康状態、既往症の記録
 □かかりつけの動物病院の連絡先

まとめ

✅石鹸で手を洗うこと

✅ソーシャル・ディスタンス→人と人の間の距離を約1.8メートル保つ

✅Stay at Home(家で過ごそう)

Take care and stay safe!

あみ

コメント