Book Review: The Art of Being Normal – by Lisa Williamson

こどもたち My Kids

I am not transgender and do not personally know of anyone that is transgender. This book is the first book I have read involving LGBTQ+.

私はトランスジェンダーではなく、トランスジェンダーである人を個人的に知りません。この本は私がLGBTQ +について読んだ最初の本です。

Outline of Book 【本の概要】

I give this book 2.5 out of 5 stars.

The Art of Being Normal has 2 protagonists – Kate (whose birthname is David and is referred to in the book mostly as David) and Leo. David feels that he was born in the wrong body and was meant to be a girl. Leo joins the same school, Eden Park, as Kate and their friendship begins after Leo punches Kate’s bully in the face. Leo has a secret that will come out near the end of the book.

5段階評価で2.5

The Art of Being Normalには2人の主人公-Kate(本名ではDavidで、本の中でDavidと呼ばれることが多いです)とLeoがあります。デビッドは自分が間違った体で生まれたと感じています。レオはケイトと同じ学校、エデンパークに入学します。レオとケイトの友情は、レオがケイトをいじめていた子の顔をパンチしたところから始まります。レオには秘密を抱えています。

Negative Points

Negatives

There were some major things that stood out to me while reading The Art of Being Normal.

Firstly, in this book there are references that link Kate LONGING to be a girl which makes it seem like Kate is NOT actually a GIRL. Being transgender is not a decision people make. ‘David longs to be a girl’ may appear like she gets to choose if she is a boy or girl. Transgender means that you feel that your gender is different from the sex by birth. You do not just decide that you are transgender. Therefore, I feel as though it is unfair to say ‘longs to be a girl’ when he is in fact a girl in the wrong body.

In the beginning of the book, Leo uses male pronouns (he/his) for Kate and continues to use male pronouns after Kate comes out as a trans girl. Leo only acknowledges Kate with female pronouns (she/ her) when she dresses in ‘girly’ clothing.

*Contains spoilers*

Another point is that when Leo comes out as being a transgender male to Kate, he shows her his binder. To me this feels unrealistic because he is showing a part of his body that he believes, doesn’t belong to him. Why does he feel the need to show his binder to a fairly new friend instead of telling Kate straight up? I feel that it is insensitive to transgender people.

マイナスな部分について

The Art of Being Normalを読んでいるときに気付いた点がいくつかあります。

第一に、この本の中で、ケイトは女の子になりたいと思っていると表現する部分があり、ケイトは実際には女の子ではないように見受けられます。トランスジェンダーは自分がなりたいと思ってなるものではありません。「デイビッドは女の子になることを切望していた」という表現は、彼女が男の子か女の子かを選択しているように受け取ることができます。トランスジェンダーとは、生まれた時の性別が、自分が感じている性別とは異なることを意味します。「女の子になりたい」という表現が引っかかりました。

本の冒頭で、レオはケイトに男性代名詞(彼/彼の彼)を使用し、ケイトがトランスガールとして登場した後も男性代名詞を使用し続けます。レオは、彼女が「女の子っぽい」服を着ているときのみ、女性代名詞(彼女/彼女)を使います。

ネタバレあり

もう1つのポイントは、レオがケイトにとってトランスジェンダーの男性であることを打ち明けた時、彼は彼女に自分のバインダーを見せる場面です。私はこの部分はあまり現実的ではないと感じました。なぜ彼は、ケイトに打ち明けるだけでなく、まだ友達になったばかりなのに自分のバインダーを見せる必要があったのでしょうか?

Positive Points

Positives

Apart from the things I have stated above, I thought some parts were enjoyable and entertaining to read. I also liked how there were 2 protagonist because this made the book more effective. There were highs and lows throughout the book. I thought this was great because life isn’t always sad and gloomy while it’s also not always great.

Who would I recommend this book to?

I think this book is best for readers that are new to reading about LGBTQ+ ( like me) but would not recommend it to individuals that are finding books that give more information about LGBTQ+.

Riley x

良かった点

上記に述べた点以外は、楽しく読み進めることができました。主人公が2人だった点も良かったです。人生は必ずしも悲しいことや悲観的なことばかりではないですが、常に素晴らしいことばかりではないように、この本の中でも悪いことばかりではなく、良いこともあった点が良かったと思います。

この本は、私のようにLGBTQ +について初めて読む読者には良いと思いますが、LGBTQ +についてもっと詳しい情報を提供する本を探している方にはお勧めしません。

ライリー

映画: The Danish Girl (邦題:リリーのすべて)

最後になりますが、実在したデンマーク人画家のアイナー・ヴェイナーの人生を描いた作品を紹介したいと思います。風景画家のアイナーは肖像画家のゲルダと結婚していましたが、アイナーが自分自身の女性としてのアイデンティティに気付き、アイナーとゲルダは苦悩の日々を過ごします。最終的にアイナーは世界で初めて性別適合手術を受けることを決断し、性別を男性から女性に移行することを試みます。

アカデミー賞助演女優賞をアリシア・ヴィキャンデルが受賞し、エディ・レッドメインも主演男優賞にノミネート。主演はエディ・レッドメイン、監督はトム・フーパー。(エディ・レッドメインは前作の『博士と彼女のセオリ―』でアカデミー賞主演男優賞を受賞。トム・フーパー監督は「英国王のスピーチ」でアカデミー賞4部門受賞、そして「レ・ミゼラブル」で同賞3部門受賞。) 

あみ

コメント