TEDトークを英語のリスニングやシャドーイング練習に使われていらっしゃる方も多いと思いますが、繰り返し聞かれているTEDトーク動画はありますか?
先日、パブリックスピーキングに関するウェビナーに参加した際に、第一線で活躍されている方々が、スピーチやプレゼンをする際にTEDトークを見て、どのように話をしたらいいか研究すると良い、というお話をされていました。
今回は最近聞いたインスピレーションに溢れるTEDトークをご紹介したいと思います。興味のある分野のお話を聞きながら、リスニングやシャドーイングの練習、またスピーチ、プレゼンの研究をすることができたら一石二鳥ですよね!

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
- 中山裕木子さん『シンプルな英語』についてのトーク
- TEDのキュレーターのChris Andersonさん
- ノーベル賞化学賞ースタンフォード大学のBertozzi教授
- コーチのTony Robbinsさん
- 心理学者のMeg Jayさん
- ストレスについて – Kelly McGonigalさん
- コミュニケーションの専門家、Janine Driverさん
- ボイスコーチのCaroline Goyderさん
- コーチでトレーナーのLouise Evansさん
- 女優のRita Wilsonさん
- Emilie Wapnickさん
- 認知心理学者のAmanda Crowellさん
- リーダーシップとムーブメントについてのTEDトーク – Derek Sivers
中山裕木子さん『シンプルな英語』についてのトーク
TEDのキュレーターのChris Andersonさん
ノーベル賞化学賞ースタンフォード大学のBertozzi教授
ノーベル化学賞の受賞が決まったスタンフォード大学のCarolyn Bertozzi(キャロリン・ベルトッツィ)教授のTEDトーク、とても興味深かったです。
コーチのTony Robbinsさん
心理学者のMeg Jayさん
ストレスについて – Kelly McGonigalさん
コミュニケーションの専門家、Janine Driverさん
ボイスコーチのCaroline Goyderさん
コーチでトレーナーのLouise Evansさん
ノンバイオレントコミュニケーション(Nonviolent Communication – NVC)の大切さについて改めて考えさせられます。
どのようにコミュニケーションをとったらいいのか?ジャッカルのように?ハリネズミのように?ミーアキャットのように?イルカのように?キリンのように?
【ジャッカル】
相手をジャッジしていないか?
相手が間違っている、私はいつも正しいと思っていないか?
【ハリネズミ】
被害者になっていないか?
恐れを抱いた状態で、諦めていないか?
【ミーアキャット】
見張りが上手。
WAIT-What am I thinking?/What am I telling myself?
相手に興味を持つ。
選択することができる。
【イルカ】
自分を知ることができる。
バウンダリーを作ることができる。
成長することができる。
アサーティブになることができる。
コミュニケーション上手。
【キリン】
キリンは大きな心臓をお持ち、長い首を持っている。
エンパシーを持って、相手の話を聞くことができる。
相手の立場に立って、考える。
相手にとって、何が大事なのか?を考える。
*****
“Everything can be taken from a man but one thing: the last of the human freedoms—to choose one’s attitude in any given set of circumstances, to choose one’s own way.”
― Viktor E. Frankl, Man’s Search for Meaning
女優のRita Wilsonさん
Emilie Wapnickさん
マルチ・ポテンシャライト
やりたいことがたくさんありすぎて困ってしまう、ということはそう珍しいことではないですよね?
「マルチ・ポテンシャライト」はさまざまなことに興味を持って、多くのことをクリエイティブに探求する人を指しているそうで、自分の好きな複数の分野で活躍することができる才能を持つ人のこととのこと。とても魅力を感じますよね!
著者のエミリー・ワプニックさんは、音楽、アート、映画制作、法律という全く異なる分野で学んだ経歴をお持ちだそうです。
認知心理学者のAmanda Crowellさん
リーダーシップとムーブメントについてのTEDトーク – Derek Sivers
Take care!
あみ
コメント