就職や転職の面接は緊張してしまいますよね。今回は就職・転職の準備の際に役立ちそうな動画をご紹介したいと思います。
自分の強みや得意な分野をしっかりと分析するなど、前もってしっかりと準備しておき、面接の時に少しでも緊張を和らげることができますように!

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリス在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
- 仕事に関連した単語 – Vocabulary.com
- 外資系の会社の面接でよく聞かれる8つの質問について
- 面接で使いたいパワーワード
- まず英語での自己紹介を準備しておくことはとても大事ですよね
- 面接で緊張を和らげるためのマインドセット
- バーチャルでの面接で第一印象を良くするために
- 「世界最高の話し方」
- 人は話し方が9割
- 思い通りに人を動かすヤバい話し方
- 異文化理解力
- 多様性の科学
- カーネギー 話し方入門
- 思い通りに人を動かすヤバい話し方
- 日本一わかりやすい 「強みの作り方」の教科書
- コンサル1年目が学ぶこと
- 「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた
- 世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた
- 転職2.0 日本人のキャリア新・ルール
- 人望が集まる人の考え方
- まとめ
仕事に関連した単語 – Vocabulary.com
最近気に入っているVocabulary.comというサイトがあるのですが、そこにお仕事に関連したキーワード、意味や例文も記載されています。
- career
- craft
- effort
- freelance
- industry
- livelihood
- occupation
- profession
- trade
- vocation
外資系の会社の面接でよく聞かれる8つの質問について
- Tell me a little about yourself.
- Where do you see yourself five years from now?
- What are your strengths/ weaknesses?
- What is your leadership style?
- Can you tell me about a time when you demonstrated…?
- Tell me about a time you dealt with a challenging situation at work.
- Why do you want this job?
以前に海外の会社に転職された方のお話を伺った際に、面接はとにかく慣れることが必要なので、面接を受けられる機会があったら、どんどん受けていた、とお話されていたのがとても印象的でした。
面接で使いたいパワーワード
面接の準備は、自分を客観的に判断する貴重な機会になりますよね。
テレビ局で採用を担当されていた方のお話で印象的だったことがあるのですが、「採用をしている時に、キラリと光る人がいる」とのことでした。そのキラリと光る人は、自分のことをきちんと語ることができるのはもちろんのこと、多くの体験・経験をしていることが大きい、とのことでした。
その経験をいかに言語化できるのか、ということが大事、ということですよね。
- Responsible
- Collaborate
- Initiative
- Lead
- Resolved
- Measure
- Result
- Example
まず英語での自己紹介を準備しておくことはとても大事ですよね
面接で緊張を和らげるためのマインドセット
クラブハウスでプロの声優さんが英語を教えるというルームがあり、そのルームの中で『明日、面接があるんだけれども何かアドバイスはないか』という質問者に声優さんがアドバイスしていたのは、息を整えること、とお話されていたのが印象的です。
息を整えるには深呼吸をすることが大事、とお話されていました。
緊張すると息が浅くなりがちなので、面接の前に意識的に深呼吸をすると少し気が楽になりますよね。
Mindset
Mindset、とても興味深い内容でした!
成長マインドセットがいかに大切か、ということについて考えるきっかけになりました。
マインドセット
やればできる!というマインドセットを手に入れて面接に臨みたいですよね!
苦手を得意に
面接の前にブレーキを外して苦手を得意に変えていきたいですよね!
バーチャルでの面接で第一印象を良くするために
事前の準備で面接がスムーズにいきますように!
面接でご質問はありませんか?と聞かれた時に、以下の質問をするといい、と多くの方の採用面接を担当された外資系IT企業の幹部の方がアドバイスされていました。
– What’s the biggest challenge facing the team today?
– What does greatness look like in this role?
– What has your career looked like at this company?
「世界最高の話し方」
最後に、日本語の本ですが、「世界最高の話し方」をご紹介したいと思います。
人は「ストーリー」に引き込まれますよね。では実際にストーリーはどんな風に伝えたらいいでしょうか。ビフォー・アフター・気付きの3つのポイントを伝えることが大事とのこと。
一朝一夕に身につけるのは難しいですが、「世界最高の話し方」の技術を習得していきたいですよね。私自身もぜひ「世界最高の話し方」のヒントを日々の生活の中で実践していきたいと思っています。
人は話し方が9割
仕事、恋愛、人間関係、全てがうまくいくコツ、ぜひ知りたいですよね!
これ1冊で!人間関係に効く「大人の語彙力」手帖
「大人の語彙力」を使ってぜひ良好な人間関係を築いていきたいですよね。
思い通りに人を動かすヤバい話し方
人を動かすにはどんな話し方をしたらいいのでしょうか?
異文化理解力
グローバルな社会においては異文化理解力が欠かせないですよね!
多様性の科学
多様性の科学
カーネギー 話し方入門
「人を動かす」「道は開ける」の著者の「話し方入門」を通して話し方をぜひ学びたいですね!
思い通りに人を動かすヤバい話し方
印象づくりが大事という点など、面接の時も参考になります!
How great leaders inspire action – Simon Sinek
人を動かすリーダーは何が違うのでしょうか。
とても興味深い内容のTEDトークです。
日本一わかりやすい 「強みの作り方」の教科書
「強みの作り方」をきちんと学んでおきたいですよね!
コンサル1年目が学ぶこと
究極のベーシックスキルをきちんとおさえておきたいですよね!
「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた
お仕事をする際に「説明が上手」というのはとても大事なポイントですよね!
世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた
50冊が1冊にまとめられているということで、ぜひ手にしてみたいと思っています。
転職2.0 日本人のキャリア新・ルール
コロナ禍で今後の働き方について改めて考えていらっしゃる方も多いのではないかと思います。
自分の強みを見つけ、その強みを十分に発揮できる環境で働きたいですよね!
人望が集まる人の考え方
成功と幸福を手に入れる方法とは?人を動かす基本的な秘訣とは?自分の「隠れ資産」を有効に使う方法とは?他人の行動と態度をコントロールする方法とは?相手によい第一印象を与える方法とは?
人々をひきつける3つの条件とは?相手とすぐに打ち解ける方法とは?言葉で表現する能力を磨く方法とは?聞き上手になる方法とは?たちまち相手の賛同を得る方法とは?
ぜひ本を読んで学びたいですね!
まとめ
VUCA(ブーカ)時代とも言われていますが、【VUCAはVolatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字】これまでの世界とは、確実に様々なことが変わっていくことと思います。
ビジネスをする際には接近して様々な角度から物事を見ることができる虫の目、高い位置から俯瞰する鳥の目、そして流れを読む魚の目の3つの目を持つことが大事だと言いますが、面接の準備も多角的に進めることができますように!
面接の準備を応援しています!Good luck!
あみ
コメント