バイリンガル育児:コロナで休校中は日本語強化期間に【イギリス在住TOEIC満点ママ】

こどもたち 日本語

2020年3月から新型コロナウィルスの影響でロックダウンに入ったイギリス。

9月に学校が再開するまでの間、我が家は日本語強化期間に!

2021年の1月からはまたオンライン授業に切り替わりました。

あみ
あみ

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に

 ✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住

 ✅元英文記者。外務省担当も

 ✅TOEIC満点、J-Shine資格あり

 ✅子ども2人は南半球生まれ

 ✅0歳~社会人の英語講師経験

【算数】さんすう刑事ゼロ

今日は息子とさんすう刑事ゼロを楽しんでいます。

素数、平行四辺形など、

算数の勉強にもなり、楽しんで観ています!

1つのエピソードが10分とちょうどいい長さです!

エラー - NHK

真っ新な国語のドリル

日本から持ってきた真っ新なドリルなども少しずつ進めたいと思っています。

小学館のサイトからもドリルがダウンロードできます!

小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
小学館の自宅学習支援サイト「うちスタ」は、2020年8月31日をもって一旦終了させていただきます。ご...

先生が選んだプレイリスト

先生が選んだ学年ごとのプレイリストも少しずつ観ていきたいと思っています!

おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
NHK for Schoolは家庭での学びを応援します。

日本語でお料理もいいですね!

エラー - NHK

未来広告ジャパンも最近、見始めました。

エラー - NHK

絵本・読書

読書の時間もできるだけ設けたいです。

絵本を声に出して音読するのもいいですよね。音読の前に、アナウンサーの方が発声練習に使われていることで有名な「あえいうえおあお」はひらかなの復習にもなりそうで、試してみてたいです。

「あえいうえおあお」

”あえいうえおあお、かけきくけこかこ、させしすせそさそ、たてちつてとたと、なねにぬねのなの、はへひふへほはほ、まめみむめもまも、やえいゆえよやよ、られりるれろらろ、わえいうえおわお”

絵本 “Back to Front and Upside Down!”

日英版の読み比べをするのも楽しいですよね。

\英語版/
/日英版の読み比べ\

絵本 “The Magic of Friendship Snow”

お友達作りについて考えるきっかけになる絵本です。

\The Magic of Friendship Snow/
/Andi Cann\

絵本 “ゆうじょうのゆきのまほう”

\ゆうじょうのゆきのまほう/
/日本語訳\

絵本 「なくなりそうな世界のことば」

世界の素敵な言葉に思いを馳せるきっかけになる素敵な1冊です。

\なくなりそうな世界のことば/
/吉岡乾\

作文力

作文力はとても重要なスキルなので、子どもたちにはぜひ身につけてほしいですよね!

\小学生/
/作文力\

連想類語辞典

作文を書く時に活用したいサイトをご紹介したいと思います。

「連想類語辞典」を活用して的確な言い回しを見つけることができる便利なサイトです。

すごい人ほどぶっとんでいた!オタク偉人伝

アインシュタイン、エジソン、ベートーベン、ファーブル、手塚治虫、水木しげる、スティーブ・ジョブズなど、偉人たちの共通点として、子どもの頃に「オタク」だったということについて記載されていて、とても興味深いと伺い、ぜひ子どもたちにも読んでもらいたいと思っています。

アインシュタイン (Albert Einstein) について

Chat GTPに聞く:アインシュタインについて

Chat GTPにアインシュタインについて聞いてみました。

アルベルト・アインシュタインは、20世紀初頭に活躍したドイツ生まれの物理学者であり、特殊相対性理論と一般相対性理論の創始者として有名です。彼は、物理学に革命的な貢献をし、重力や光速度、時間と空間の関係など、多くの基礎的な物理学の理解を変革しました。

彼はまた、エネルギーと質量の関係を表す式「E=mc²」を発見したことでも有名です。この式は、原子力エネルギーや核爆弾の開発に大きく貢献しました。

アインシュタインは、平和主義者であり、第一次世界大戦中はドイツの反戦運動に参加しました。また、ナチスによる迫害から逃れるためにアメリカに亡命し、そこでプリンストン大学で教鞭をとりました。

彼は、晩年は統一場理論の研究に取り組んでいましたが、完成することはありませんでした。彼の業績は、現代の物理学に大きな影響を与え、多くの科学者によって継承されています。

\すごい人ほどぶっとんでいた!/
/オタク偉人伝\

Chat GPTに聞く:小学生が知っておくといい世界の偉人は?

Chat GPTに小学生が知っておくといい世界の偉人について聞いてみました。

小学生が知っておくといい世界の偉人は、彼らの業績や人格が子供たちに影響を与え、学びや感動を与える人々です。以下にいくつかの代表的な世界の偉人を挙げてみます。

  1. アルベルト・アインシュタイン: 理論物理学者であり、相対性理論を提唱したことで知られています。彼の独創的な考え方や好奇心は、子供たちに科学への興味を与えるでしょう。
  2. マハトマ・ガンディー: インドの独立運動家であり、非暴力的抵抗の原則を提唱した指導者です。彼の平和への信念や倫理的なリーダーシップは、子供たちに勇気と公正さを教えるでしょう。
  3. マザー・テレサ: インドの宣教師であり、貧困層や病人のための奉仕活動で知られています。彼女の人道主義的な行動や思想は、子供たちに優しさや奉仕の大切さを示唆するでしょう。
  4. レオナルド・ダ・ヴィンチ: ルネサンス期の画家、発明家、科学者であり、万能人と呼ばれる天才です。彼の創造性や探求心は、子供たちに好奇心と創造力を養うでしょう。
  5. ネルソン・マンデラ: 南アフリカの反アパルトヘイト運動家であり、初代黒人大統領として民族和解に尽力しました。彼の寛容さやリーダーシップは、子供たちに努力と希望を与えるでしょう。

これらの偉人たちは、彼らの言動や業績を通じて子供たちに多くを教えることができます。彼らの生涯や思想を学び、彼らの価値観や美徳を尊重することは、子供たちの成長にとって有益です。

絵本 “Inventors Who Changed the World”

世界を変えた発明家について知ることができる1冊です。

絵本の中で取り上げられている方々
  • Cai Lun
  • Leonardo da Vinci
  • Marie Curie
  • Thomas Edison
  • Orville and Wilbur Wright
  • Grace Hopper
  • Johannes Gutenberg
  • Louis Pasteur

エジソン(Thomas Edison)について

\Inventors Who Changed the World/
/ Heidi Poelman\

文科省のサイト

文科省のサイトも参照していきたいと思っています。

404error:文部科学省

Chat GPT: 漢字の覚え方について

AIツールChat GPTに小学校1年生が漢字を覚える方法は?について聞いてみました。

小学校1年生が漢字を覚えるのには、以下のような方法が効果的です。

  1. 漢字を見て覚える 小学校1年生は、まずは漢字を見て覚えることが大切です。学校や塾で習った漢字を、毎日見て、何度も書いてみましょう。
  2. 絵を描いてイメージをつくる 漢字には、意味があるものが多いです。例えば「木」という漢字は、木の形をしているので、絵を描いてイメージをつくることができます。また、「人」という漢字は、人の形をしているので、顔や体を描いて覚えることもできます。
  3. 音読み・訓読みを覚える 漢字には、音読みと訓読みがあります。音読みは、漢字を読むときに使う中国語の発音で、訓読みは、日本語の読み方です。小学校1年生は、音読みよりも訓読みを覚えることが多いです。例えば、「木」という漢字の訓読みは「き」となります。
  4. 使い方を覚える 漢字を覚えたら、その漢字がどんな場面で使われるのかを理解することが大切です。例えば、「木」という漢字は、森や公園などで見かけることができます。

以上のような方法で、小学校1年生は漢字を覚えることができます。ただし、漢字は1年生で全て覚えることができなくても問題ありません。少しずつ覚えていきましょう。

学研のサイト

学研の家庭学習応援サイトも利用したいです。

書道

おうち時間を利用して子どもたちと習字を楽しむ時間も確保していきたいです。

\知識ゼロからの書道入門/
/武田双雲\

ピグマリオン効果について

最後に、最近聞いたピグマリオン効果についてご紹介したいと思います。

ピグマリオン効果とは?

期待することによって、対象者からやる気が引き出され、成績が向上する現象をさす心理学用語。キプロスの王ピグマリオンが自分で彫った象牙(ぞうげ)の乙女像を愛し続けた結果、乙女像が本物の人間になったというギリシア神話にちなんでこうよばれる。「教師期待効果」あるいは「ローゼンタール効果」ともいわれる。逆に、周りから期待されていない対象者の成績や成果が、平均値を下回る現象を「負のピグマリオン効果」「ゴーレム効果」とよぶ。(コトバンクー出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)

子どもたちの成長に期待をしながら接していきたいですね!

今回もブログに寄っていただきまして、ありがとうございます。

Take care and stay safe!

あみ

コメント