朝日新聞の記事を通して、初めて助産師さんのシオリーヌさんの性教育YouTubeチャンネルのことを知りました。
性教育は命に直結するとても大切なお話。イギリスの小学校で10週に渡る育児レッスンを受けた際にも、性教育については学校で教わるだけではなく、家庭の安心できる環境で子供と話をすることの大切さについてスクールカウンセラーの先生が強調されていました。
朝日新聞の記事、そしてシオリーヌさんの動画を拝見し、我が家でも早速子供達とも自分の体を大事にすること、大切な人の体も大事にすることについて話すことができました。

あみ
まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活26年目。英国駐在中
✅元英文記者。外務省の担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳から社会人までの英語講師経験
2020年11月15日付の朝日新聞の記事
ここのところ目にするアフターピルについて、1人1人が考えるきっかけになる素敵な記事でした。
世界と日本の比較
アフターピルを使うことについて
フェミニズムについて
リンク
リンク
セブ留学
セブツアー
絵本 “Where Did I Come From?”
子供はどうやって生まれるのかという質問にとても丁寧に答えてくれている絵本です。
リンク
リンク
『13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと』
心と体についてイラスト入りでとても分かりやすく説明されている本でした。
リンク
Take care!
あみ
コメント