インターネット上では様々な情報を容易に入手することができる時代なので、これからはCritical Thinking(クリティカルに物事を考える力)がとても大事になってくると感じています。
子どもたちには折に触れてクリティカル・シンキングの必要性について伝えていきたいと思っています。
まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
クリティカル・シンキング力を向上する
クリティカル・シンキングの育み方について – Chat GPT
AIツールChat GPT(チャットGPT)にクリティカル・シンキングの育み方について聞いてみました。
*****
Developing critical thinking skills involves the following steps:
- Observe: Pay attention to the information available, gather data, and observe without bias.
- Analyze: Break down information into smaller parts, examine assumptions and evaluate evidence.
- Question: Ask questions to clarify information, challenge assumptions and dig deeper into the issue.
- Reflect: Take time to think about the information and consider different perspectives and interpretations.
- Evaluate: Make a judgment based on the evidence and arguments presented, weighing the strengths and limitations of each.
- Communicate: Clearly express your thoughts, opinions, and ideas to others, and actively listen to their perspectives.
- Repeat: Practice these steps regularly in various situations to continuously develop and improve critical thinking skills.
ファクトフルネス
How I Learned to Understand the World: A Memoir
ファクトフルネスの著者の本ということで、気になっている1冊です。
Critical Thinkingの重要性について
どう考えるか、について
Critical Thinkingを促す3つの質問
クリティカル・シンキングを深めるためには質問が大事!
クリティカル・シンキングについてのオンラインセミナーを受講していたのですが、どんな質問をするか、がとても重要というお話がありました。
Why? What? How? なぜ、そうなったのか? どうすればいいのか? どんな目的のために?といった質問に日頃から答えられるよう、自問自答をすることが大切とのこと。
家の中でも子どもたちとの会話の中で、問いかけをしながら一緒に考えていきたいと思います。
Chat GPTに質問力の磨き方について聞いてみました
質問力の磨き方について、AIツール Chat GPTのアドバイスは以下の通りでした。
Improving your questioning skills can help you better understand the people and world around you, enhance your communication skills, and increase your knowledge. Here are some tips to help you improve your questioning skills:
- Be curious: The first step to asking better questions is to cultivate a sense of curiosity. Be genuinely interested in learning more about the topic or person you are engaging with.
- Ask open-ended questions: Ask questions that cannot be answered with a simple “yes” or “no.” Open-ended questions encourage people to share more information and can lead to more interesting conversations.
- Listen carefully: Pay attention to the answers you receive and ask follow-up questions that build on the information shared.
- Avoid leading questions: Try to avoid asking questions that suggest a specific answer or lead the conversation in a particular direction.
- Use probing questions: Probe deeper into a topic by asking questions that encourage the person to elaborate on their thoughts, feelings, and experiences.
- Avoid interrupting: Let the person finish their thought before asking your next question.
- Practice active listening: Show that you are engaged in the conversation by nodding, making eye contact, and using appropriate body language.
- Practice with different people: Practice asking questions with a variety of people to gain experience in different situations.
- Reflect on your questioning skills: After a conversation, take time to reflect on the questions you asked and how you can improve for next time.
Improving your questioning skills takes practice, but with time and effort, you can become a better communicator and gain valuable insights into the world around you.
Chat GTPに聞く: 効果的なプロンプトとは?
効果的なプロンプトとは、人々がアイデアや情報を引き出すために使われる特定の言葉や質問、または提示された情報などのことを指します。
以下は、効果的なプロンプトの例です。
- オープンエンデッドな質問を使う:「あなたにとって、成功とは何ですか?」といった質問は、人々が自分自身について考え、創造的なアイデアを引き出すために役立ちます。
- 想像力を刺激する:「もし時間旅行ができるなら、どこに行きたいですか?」といった質問は、人々の想像力を刺激し、創造的なアイデアを引き出すことができます。
- 共感を促す:「あなたにとって、最も難しいことは何ですか?」といった質問は、人々が自分自身について考え、自分自身や他人に共感することを促します。
- フォローアップ質問をする:「なぜそのように感じるのですか?」といったフォローアップ質問は、より深い洞察を得るために役立ちます。
- 情報提示を行う:情報提示を行うことで、人々がアイデアを引き出すことができます。例えば、自分自身に関する質問を投げかけ、その回答をポストイットに書き出すことが挙げられます。
効果的なプロンプトは、人々の興味や目的に応じて調整することができます。プロンプトは、創造的なアイデアを引き出すために重要な役割を果たすことができます。
Chat GTPに聞く: 第一次ソースとは?
Chat GTPに第一次ソースとは?について聞いてみました。
*****
第一次ソースとは、情報の出所が直接的に情報を提供した人や機関であることを指します。つまり、その情報が最初に出てきた元となる情報源のことを指します。例えば、学術論文の場合、論文を書いた研究者がその研究の第一次ソースとなります。また、ニュース記事の場合、現場にいた記者がその出来事の第一次ソースとなります。第一次ソースからの情報収集は、情報の正確性や信頼性を高める上で非常に重要です。
***
AIの進化に伴い、情報リテラシーを高めることの大切さを実感する場面が確実に増えてきていますよね!
Chat GPTに聞く: 問題解決フレームワークのSODASについて
問題を解決する時に、SODASのフレームワークを意識するといいと知り、Chat GPTに聞いてみました。
The SODAS method is a decision-making framework that can be used to find a solution to a problem or make a choice between different options. SODAS stands for:
- Situation: Define the situation or problem you need to solve. This step involves clarifying the problem, identifying the stakeholders involved, and understanding the context.
- Options: Generate a list of possible options or solutions to the problem. This step involves brainstorming and exploring different ways to approach the situation.
- Decision: Evaluate the options based on specific criteria or factors that are important to you or the stakeholders involved. This step involves considering the pros and cons of each option, analyzing the potential consequences, and determining the feasibility of each option.
- Analysis: Analyze the results of the decision-making process and consider the implications of each option. This step involves reflecting on the decision-making process, identifying any biases or assumptions, and considering the impact of the decision on stakeholders.
- Solution: Choose the best option based on the analysis and implement the solution. This step involves making a final decision, creating an action plan, and monitoring the outcomes of the decision.
The SODAS method provides a structured approach to decision-making that can help individuals or groups make more informed and thoughtful decisions.
ロジカル・シンキング練習帳
「もれなく、だぶりなく」情報を整理する時に役立つのがMECE(Mutually Exclusive Collectively Exhaustive)を使った分析法とのことで、これから意識してみたいと思っています。
説明0秒!一発OK!驚異の「紙1枚!」プレゼン
クリティカル・シンキングのオンラインセミナーで紹介されていた思考の整理に役立つA4の紙を1枚使う思考の整理術もぜひ活用していきたいと思っています。
トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
最近は様々なオンラインセミナーを受講していますが、情報を紙に書き出して可視化することの大切さについて改めて実感しています。
ブログに寄っていただきまして、どうもありがとうございます。
Take care!
あみ
コメント