おうち英語|4月に読みたい英語の絵本【イギリス在住TOEIC満点ママ】

おうち英語 絵本英語

今回は4月に読みたい英語の絵本をご紹介したいと思います。

おうち英語のメリットは視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚を刺激しながら楽しむことができる点だと思っています。

五感をフル活用しながらぜひおうち英語の時間をぜひ楽しんでくださいね!

あみ
あみ

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に

 ✅海外生活 約30年。イギリス在住

 ✅元英文記者。外務省担当も

 ✅TOEIC満点、J-Shine資格あり

 ✅子ども2人は南半球生まれ

 ✅0歳~社会人の英語講師経験

4月2日は国際子どもの本の日

4月10日は女性の日

4月22日はアースデー

4月27日は国会図書館開館記念日

4月30日は国際ジャズデー

Chat GPTに聞く:4月のイベント、4月生まれの歴史上の人物

AIツールChat GPTに4月の主なイベントについて聞いてみました。

4月には様々なイベントがあります。以下に、4月の主なイベントをいくつか紹介します。

  1. イースター – イースターは、キリスト教の祭りであり、イエス・キリストの復活を祝う日です。世界中のキリスト教徒たちが、イースターエッグやウサギの置物などを飾り、家族や友人と共に祝います。
  2. 新学期 – 4月は日本の学校で新学期が始まる時期です。小学校、中学校、高校、大学など、学校によって始業日は異なりますが、全国的に見ると4月の始業日が多いです。
  3. 国際デー – 4月には、いくつかの国際デーが設定されています。例えば、4月2日は自閉症啓発デー、4月7日は世界保健デー、4月22日は地球の日、4月23日は著作権デーなどです。
  4. チェリー・ブロッサム・フェスティバル – アメリカ合衆国のワシントンD.C.にあるポトマック川沿いにあるティダル・ベイでは、4月上旬から中旬にかけて「チェリー・ブロッサム・フェスティバル」という桜祭りが開催されます。日本から贈られた桜の木が枝垂れ下がるように咲き誇り、多くの人で賑わいます。
  5. コーチェラ・フェスティバル – 4月中旬にアメリカ合衆国のカリフォルニア州インディオで開催される音楽フェスティバルです。毎年多くのアーティストが出演し、世界中から音楽ファンが集まります。

以上が、4月の主なイベントの一部です。他にも、国や地域によって様々なイベントが開催されているかもしれません。

また、4月に生まれた歴史上の人物についても聞いてみました。気になる人物についての絵本を読むのも楽しいですよね。

Here are some of the most notable historical figures born in the month of April:

  1. William Shakespeare (April 26, 1564) – English playwright and poet who is widely considered one of the greatest writers in the English language.
  2. Queen Elizabeth II (April 21, 1926) – Current reigning monarch of the United Kingdom and the Commonwealth Realms.
  3. Vladimir Lenin (April 22, 1870) – Russian revolutionary and head of the Soviet government from 1917 until his death in 1924.
  4. Adolf Hitler (April 20, 1889) – German politician and leader of the Nazi Party, who rose to power as Chancellor of Germany in 1933 and later Führer in 1934.
  5. Thomas Jefferson (April 13, 1743) – Third President of the United States, serving from 1801 to 1809, and one of the country’s Founding Fathers.

These are just a few examples of the many historical figures born in the month of April.

今回もブログに寄っていただきまして、どうもありがとうございます!

あみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました