今回はロンドンの本屋さんに並べられていたことがきっかけで知った、Michael Whaite氏の絵本をご紹介したいと思います。
動物好きのお子さんにぜひおすすめしたい絵本です。

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリス在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
- 100 Cats
- 100 Dogs
- 100 Birds
- First 100 Animals
- My First 100 Bug Words
- 絵本 “Say Hello Like This”
- “Lion Practice”
- 絵本 “The Tip-Tap Dancing Cat”
- 絵本 “The Cat and the Bird: A Children’s Book Inspired by Paul Klee”
- 絵本 “A Bit Lost”
- 絵本 “Never Tickle a Tiger”
- 絵本 “Daddy Lion’s Tea Party”
- 絵本 “The Short-Sighted Giraffe”
- 絵本 “The Bear Who Stared”
- 絵本 “The Zebra Who Ran Too Fast”
- 絵本 “Kitten’s First Full Moon”
- 絵本 “Millions of Cats”
100 Cats
100 Dogs
100 Birds
First 100 Animals
My First 100 Bug Words
絵本 “Say Hello Like This”
こちらの絵本には様々な動物が登場し、色々な動物の鳴き声を知るきっかけになる1冊です。
“Lion Practice”
カンガルーやゾウさん、ライオンになりきる練習をする女の子のお話です。
可愛らしいイラストも魅力です。
絵本 “The Tip-Tap Dancing Cat”
猫のオスカーには秘密があります。
オスカーの飼い主さんたちが出かけると、踊り出します!
サルサ、タンゴ、タップダンスなどが得意なのです!
絵本 “The Cat and the Bird: A Children’s Book Inspired by Paul Klee”
パウル・クレーの「猫と鳥」からインスピレーションを得て「自由や友情」をテーマに描かれているお話です。
絵本 “A Bit Lost”
フクロウが迷子になってしまったのですが、リスさんとカエルさんフクロウをお母さんの元へと連れて行ってくれる、とても心あたたまる1冊です。
絵本 “Never Tickle a Tiger”
いつも落ち着かない女の子(Izzy)のお話です。
動物園に行った時にも、トラをくすぐってしまって。。。
動物園に行きたくなるような1冊です。
絵本 “Daddy Lion’s Tea Party”
パパライオンがティーパーティーを開くことにしました。
静かなティーパーティーの予定だったのですが。。。
ティーパーティーを開きたくなるような楽しい1冊です。
絵本 “The Short-Sighted Giraffe”
何としてもメガネをかけたくなかったキリンさんのお話です。
でも寝ている間に、メガネをかけられて自分の姿を見てみると。。。
嫌だと思っていたことでも、実際に試してみることが大事だと気付かせてくれる1冊です。
絵本 “The Bear Who Stared”
何も言わずにジーッと見られると、どんな気持ちになるでしょうか?
笑顔の大切さに気付かせてくれる、とても素敵な1冊です。
絵本 “The Zebra Who Ran Too Fast”
シマウマさんはトリさん、ゾウさんと仲良しだったのですが、ある日、仲違いしてしまいました。。。
そんなある日、嵐がやってきて、ゾウさんとトリさんはシマウマさんを探し始め、無事に仲直りすることができました!
絵本 “Kitten’s First Full Moon”
満月の夜に読みたい、とても可愛らしい子猫のお話です。
絵本 “Millions of Cats”
最後に初版から約100年近く読み継がれている絵本をご紹介したいと思います。
とてもリズミカルな1冊です。
Cats here, cats there,
Cats and kittens everywhere,
Hundreds of cats,
Thousands of cats,
Millions and billions and trillions of cats . . .
Millions of Cats, Wanda Gag
「100まんびきのねこ」
日本語にも訳されています。
ブログに寄っていただきまして、どうもありがとうございました。
Take care!
あみ
コメント