オンライン英会話を始めてみたいけど、実際のところはどうなんだろう?と思いますよね。
中田敦彦さんのDMM英会話レッスンを見学してみたところ、世界中の先生のお話が聞けるのが何よりも面白くて、毎日、動画でレッスンを見学しているだけでも楽しいですね!

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活26年目。英国駐在中
✅元英文記者。外務省の担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳から社会人までの英語講師経験
世界各国の事情を知ることができる
普段の生活の中で、世界中の人とお話をする機会は本当に貴重ですよね。オンライン英会話ならば、リビングから、世界の先生と瞬時に繋がることができるのはとても大きな魅力だと思いました。
例えば、セルビアの先生から直接セルビアの歴史について知ることができるなんて、とても素敵ですよね。
フリーカンバセーションで好きなトピックについて意見交換する
フリーカンバセーションを通して、好きなトピックについて意見交換をする。
時間を有意義なものにするために、いくつか話しておきたいテーマを事前に準備しておきたいですよね。
世界中に先生がいるので、その都度、先生によって、違う意見が聞ける、また色々な言い回しやアクセントに触れることができるのはとても大きなメリットですよね。
ニューストピックについて話す
フリーカンバセーションの気分ではない時はニューストピックについて話し合うこともできるのも良いと思いました。
オンライン英会話の最大のメリットは英語の勉強が楽しくなる
最大のメリットは英語を楽しく話せることではないかと感じました。
現在はフランス在住のアルゼンチン出身の先生。
日本に6年間も住んでいた先生とおしゃべり感覚で英語のスピーキングレッスンができるなんて、今の時代に感謝ですよね。
オンライン英会話のデメリットはメリットでもある
オンライン英会話のデメリットは、毎回同じ先生ではないという点だと思います。でも、逆に、この点はメリットでもあるとも言えると思います。
同じ先生ではないとなると、ほぼ毎回、自己紹介から始まり、先生のアクセントや先生との距離が縮まるまでに少し時間がかかる、ということがあると思います。
でも実社会では、常に色々な背景の方と接することになるので、一見デメリットにも思えるこの点も、実は大きなメリットと捉えることもできると思います。
日頃からすぐに使えるフレーズを準備しておき、オンラインの授業や日常会話で活かせるといいですよね。
普段の勉強中に疑問に思っていることを質問する
フリーカンバセーション中に、例えば普段の独学中に不明だった文法の疑問点について、まとめておいて、先生に質問をする、という時間の使い方も効果的だと思いました。
英語の勉強の一環として文法の参考書のベストセラー”English Grammer in Use”を使っていらっしゃる方も多いかもしれません。
“English Grammer in Use”の作成者Raymond Murphy氏が文法参考書を作成された背景について話されています。
まとめ
✅世界中の先生とのレッスンを受けることができる
✅フリーカンバセーションで質問をすることができる
✅楽しくスピーキングの練習をすることができる
オンライン英会話はアウトプットに最適で、何より楽しく継続できると感じました。
気になる方は実際にオンライン英会話を試してみることをおすすめします。

Take care!
あみ
コメント