今回は「ありがとう」や「ごめんなさい」など、使う機会の多い言葉を覚えることができる歌と絵本をご紹介したいと思います。
夜ご飯の際などに「今日はどんなことにありがとうと思えた?」などと会話をしながら親子で一緒に「ありがたい」ことに目を向けて過ごすことができたらとても嬉しいですよね。「ありがたい」ことに着目してみると、日々当たり前に考えがちだったことにも感謝の気持ちが湧いてきますよね。

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリス在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
- 歌: Please and Thank You Song
- 絵本: Penguin Says “PLEASE”
- 絵本: Bear Says “THANK YOU”
- 絵本: Mouse Says “SORRY”
- 絵本: Hippo Says “EXCUSE ME”
- 絵本 “The Thank You Letter”
- 絵本 “My Magical Words”
- 絵本 “The Bad Seed”
- 絵本 “Even Superheroes Have Bad Days”
- 絵本 “Do Unto Otters: A Book About Manners”
- 絵本 “The Honest-to-Goodness Truth”
- 絵本 “Tomorrow is a Brand-New Day”
- 日常の五心
歌: Please and Thank You Song
絵本: Penguin Says “PLEASE”
絵本: Bear Says “THANK YOU”
絵本: Mouse Says “SORRY”
絵本: Hippo Says “EXCUSE ME”
絵本 “The Thank You Letter”
お誕生日のプレゼントのお礼状を書き始めた女の子(Grace)のお話です。
プレゼントのお礼だけではなく、大好きな先生や猫や犬にもお礼状を書きました。
ありがとうを言葉で伝えることの大切さを教えてくれる心あたたまる絵本です。
絵本 “My Magical Words”
1人1人が特別な存在だと再確認できる心あたたまる絵本です。
また言葉の大切さに気付かせてくれるとても素敵な1冊です。
絵本 “The Bad Seed”
Thank you, pleaseを伝えることの大切さ、また心がけ次第で人は変わることができるというメッセージが心に響きます。
絵本 “Even Superheroes Have Bad Days”
スーパーヒーローたちも、うまくいかないことがあります!
怒りや悲しみという感情を抱えた時に、どう対応したらいいのでしょうか。
怒りや悲しみと向き合うことが大事だということに気付かせてくれる、とても素敵な絵本です。
絵本 “Do Unto Otters: A Book About Manners”
人としてどんなことが大切なのか、ということについて教えてくれる素敵な絵本です。
ありがとう、ごめんなさいの気持ちを伝えることのほか、親切にしたり協力したりすることの大切さについて改めて気付かせてくれる1冊です。
絵本 “The Honest-to-Goodness Truth”
ウソをつくのはもちろん良くないけれども、真実・本当のことを言う時に、どのように相手に伝えるか、ということもとても大事!
相手の気持ちを傷つけてしまったら、『ごめんなさい』ときちんと謝ることの大切さについても気付かせてくれる素敵な1冊です。
絵本 “Tomorrow is a Brand-New Day”
なんだかうまくいかない日もありますよね。例えばお友達とケンカになってしまうこともありますよね。。。でも明日は真新しい1日が待っている、という希望を持つことができるとても素敵な1冊です。
日常の五心
最後になりますが、ぜひ意識したいと思っている「日常の五心」をご紹介したいと思います。
「はい」という素直な心
「すみません」という反省の心
「私がします」という奉仕の心
「おかげさま」という謙虚な心
「ありがとう」という感謝の心
ブログに寄っていただきまして、どうもありがとうございます!
Take care!
あみ
コメント