
ロンドン郊外にあるラベンダー畑「ヒッチン・ラベンダー(Hitchin Lavender)」に行ってみたいんだけど

夫と子ども2人と車で日帰りで行ってきたので、見どころやグルメ情報をお伝えしますね
- ヒッチン・ラベンダーへの旅行を考えている人
- 一面のお花畑を楽しんでみたい人
- ロンドン郊外に日帰りでいける旅行先を探している人
- イギリス駐在・ロンドン在住の人
【この記事で伝えたいこと】
- ヒッチン・ラベンダーの見どころやグルメ情報
- ラベンダー畑の見ごろは7~8月
- ロンドンからの行き方、車を止める場所
- 現地の気候や適切な服装

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
ロンドンから車で1時間の距離で、一面に広がるラベンダー畑を堪能できます。

じっさいに訪れてみると、「紫色のじゅうたん」と「フルーティーな香り」、そして「ハチの羽音の多重奏」が待っていました!
ロンドンから気軽に行けるので、時間と余裕のあるかたは、ぜひ訪れてみてください。
記事で紹介するのは、わたしたち家族が訪れた2020年7月時点の情報となります。
当時は新型コロナウイルスの流行にともなう感染対策のため、入場はすべて事前の予約制で、ふだんは認められているラベンダーのピッキング(摘み取り)もできませんでした。
ヒッチン・ラベンダーをなぜ選んだ?

うちの家族はいつも計画性がなく、わりと土壇場で決めます。

今回、行き先として選んだ理由は次のような理由からです
- 現地の知人が「美しかったから、ぜひ行ってみて」と教えてくれたから
- ロンドンから車で日帰りで行けそうだったから
- ラベンダー畑を訪れたことが一度もなかったから
- 富良野(北海道)のラベンダー畑に行きたいと思いつつ、行けていなかったから
ヒッチン・ラベンダーへの行き方

ロンドンからの行き方を簡単に説明します。
車で行くには?
ちなみに「ヒッチン・ラベンダー(Hitchin Lavender)」の「ヒッチン(Hitchin)」は小さな町の名前です。
わたしはロンドンに家族4人で住んでいるので、車で行きました。

ざっと1時間ぐらいです
出発点は人によって違いますので、「ロンドンで日本人が最も多く住むアクトン地区」を例に、車で行くルートを参考までにはっておきます。

道程の大半は高速道路でまっすぐなので、運転もそれほど大変ではないですね
駐車場は?
これから紹介するヒッチン・ラベンダー(ラベンダー畑)には専用の駐車場があります。

これも下の方で紹介しますが、ヒッチン・ラベンダーを楽しんだあと、ランチは車で10分ほどのヒッチンの市街地で食べました
ヒッチン市街では駐車場ではなく、道路にとめました。
場所はこちら。
こちらの路上は、月~金の8~18時は原則「駐車の許可証をもった人」のみ駐車が可能なスペースですが、それ以外の人も2時間は駐車が可能です。土日はだれでも、時間の制限なく自由に駐められます。


カフェのある市街地までは歩いて10分ほど。便利な場所でした
列車で行くには?
列車の場合は「キングスクロス(Kings Cross)駅」を起点に、バスに乗り継いで1時間ほどです。
事前にGoogleマップでおおよそのルートや時間を確認してから出発しましょう。

列車でのルートも貼っておきますね
ヒッチン・ラベンダーの気候と適した服装

現地の気候と、適した服装を説明してきます。
現地の気候は?
気候を確認するには、BBCの天気情報が非常に信頼できます。

もちろん予報なので外れることもあるかと思いますが、iPhoneの天気予報よりは正確性が高いという印象です
2週間先までの天気や気温の予報がみられますので、事前にチェックしましょう。

下の青線をクリックすると、今回の行き先の天気予報をチェックできます
適した服装は?

欧州各地では多くの場合、ほぼ同じことが言えるのですが、たとえ夏でも、日によっては冬のように寒くなることがあります。

といっても「肌寒い」っていう程度ですよね?

うーん、おおげさではなくて「薄手のコートがほしい!」と思う日もたまにあります
日本と比べて湿度が低いという特徴もあります。
ですので、予報で気温を確認したうえで、「日本でこの気温だったらこういう服装がちょうどよいかな」と思う服装より、少なくとも1枚は多めに持っていくことをおすすめします。

湿度が低いと、日なたにいて「暑いな」と感じたとしても、いったん日陰に入ってしまうと想像以上にひんやりしますからね
注意点
欧州の国を訪れる際の注意点をお伝えします。
日差しが強い
欧州各地は日本と比べて湿度が低くて日差しが強いです。

なるべく帽子と水分補給のための水を持参することを強くおすすめします
サングラスを持参されている方は、ぜひ着用してください。
いきなり雨が降ることも
欧州各地では日本のように一日中雨が降るということは少ないです。

逆に、いきなり雨雲が現れて、ざざっと雨が降ることはよくありますね
雨が降りだしてもすぐにやむ場合が多いので、日本と違って欧州では傘を差すという行為があまり一般的ではありません。
日本のように「コンビニで安いビニール傘を買えばいい」というわけにもいきません。

折りたたみ傘を持参するか、フード付きの服を着ていくのが便利ですね
欧州では、雨が降ってもフードをかぶって気にせず外を歩きつづける人がたくさんいます。

ヒッチン・ラベンダーを訪れるうえで、ひとつだけ注意点があります
ヒッチン・ラベンダーではラベンダーの密集した畑に分け入っていくことができます。歩いていると身体じゅうに枝や花が当たりますので、長そで長ズボンで訪れることを強くおすすめします。履物も、たとえ暑くてもサンダルではなくて靴で行った方がよいです。
ヒッチン・ラベンダーの見どころとグルメ

まず最初に、わたしたちが訪れた場所を地図で示します。

そのあと、順番に説明していきますね

地図の左上にある矢印をクリックすると、地図上の丸数字を説明した一覧が出てきます
観光にかかる時間は?
ラベンダー畑は思ったより広かったですが、とはいえ、2時間も滞在すれば十分にたんのうできます。

そのあと車で10分ほどの市街地に移動してランチをいただきました。ラベンダー畑とランチの時間をあわせても、4時間もかからなかったぐらいです
ヒッチン・ラベンダー(ラベンダー畑)

ヒッチン・ラベンダー(Hitchin Lavender)は、ロンドン近郊にある有名なラベンダー畑です。

「紫色のじゅうたん」という言葉がぴったりですよね
名前: ヒッチン・ラベンダー(Hitchin Lavender)
住所:Cadwell Farm, Ickleford, Hitchin, Herts, SG5 3UA
電話: +441462 434343
見ごろは?

ラベンダーが楽しめるのは例年いつごろなんでしょう

公式サイトの説明によると、6月中ごろから8月の中ごろが花が咲くシーズンとなります
とはいえ、年によって満開のピークは異なります。
こちらの公式SNSで日々の写真がアップされていますので、お花の咲き具合を確かめながら日程をきめましょう。
入場料は?
入場料は年々高くなる傾向にあります。

間違いないように、公式サイトでチェックするのが安全です

お子さんが2人いる4人家族でしたら、4人それぞれが個別にチケットを買うより、4人家族向けの「家族チケット」の方がお得です

イギリスではこうした「家族割り引き」が一般的ですよね
予約は必要?
例年は予約はいりません。
わたしたちが訪れた2020年7月は新型コロナウイルスの流行期でしたので、入場は事前予約制となり、入場時間も2時間と制限され、いちどに入れる人数も限られていました。
例年は認められていたラベンダーの摘み取りも、2020年のシーズンは認められませんでした。入場者がスムーズに移動できるようにするのが理由とのことでした。

2020年の事前予約は、公式サイトを通じてクレジットカードで支払いをしました。2021年以降の方針はそのときの情勢によりますので、最新の情報を公式サイトで必ず確認することをおすすめします

こうした重要なお知らせは、公式サイトのトップページに載っていることが多いですね
ラベンダー畑はどうだった?

それはもう、圧巻でした。

夫も子どもたちも到着するまでは「興味なさそうな顔」をしていましたが、着いたとたん、目が輝いていました。笑
百聞は一見にしかず。
とりあえず、お写真をたくさん並べておきますね。

どの写真も、クリックすると画面が大きくなります
雰囲気がわかるように、動画もはっておきます。

360度、見渡す限りラベンダー畑です
ラベンダー畑に分け入っていくと、なにやら音が聞こえてきます。

たえず「ブーン、ブーン」という音が聞こえるんです

ハチの羽音ですね
これだけ花が並んでいるので、ハチも大量に飛んでいます。

蜜を吸うのに忙しいからか、刺されたりはしません。こちらから攻撃でもしたら話は別かもしれませんが!
実際の羽音を聞いてみてください。
静かなところで、ヘッドホンやイヤホンをつけて聴くことをおすすめします。
動画をじーっと見ていると、次から次へとハチが飛び回ってくるのが分かります。
畑の中を歩いていると、ラベンダーの上品な香りに癒やされます。

「洋服に香りがしみつくのではないか」というぐらいすごいです
カフェは併設されているの?

小さなカフェが併設されています。
カフェの情報はこちらの公式サイトで確認してください。

自分たちの食べ物や飲み物を持ち込んで、ピクニックすることもできます

数は少ないけど、テーブルとイスも用意されているので、空いていれば利用できます
評判は?
ほかの方の口コミも少し紹介します。

訪れる全ての人が好きになっちゃうと思いますよ

そう、すてきな家族写真がいっぱい撮れちゃいます
少し古いですが、イギリス拠点の日本メディアのツイートもはっておきます。
おすすめのグルメは?

わたしたち家族が訪れたお店を紹介します。
ランチはコスパ最高の「Caffe Elite」

ランチに立ち寄ったのは、こちらのカフェレストランです。
ヒッチン・ラベンダーから車で10分ほどのヒッチン市街地です。
店名: Caffe Elite
住所: 93A Bancroft, Hitchin SG5 1NQ
電話: +441462451298

お店の場所は、大きめのスーパー「Sainsbury’s」の入り口の隣あたりです
選んだ理由は、単純です。
- 気軽に入れるカフェがよかったから
- Googleマップで近場のカフェを探し、評価が高かったから
- Googleマップで評価の高かった店を実際に見て回ってみて、子どもたちが選んだから
わが家の旅は「行き当たりばったり」のことが多いので、その場でGoogleマップをとおしてお店を決めることが大半です。

できれば、そのお店の評価をした人の数が100人以上いて、なおかつ評価の平均が4.0以上のお店を目安にしています。それでうまく行くことが多いですよ
✅このお店のGoogleの評価をチェックする(クリックすると移動します)

実際に訪れた2020年7月の時点では、評価が4.8ですね。すごい!
店内の雰囲気はこんな感じです。


正直、おしゃれな店ではありません

では、なんでこんなに評価が高かったのでしょうかね

行ってみて分かりました。ずばり、コスパの良さです
- 家族4人…それぞれチキンカレーやローストビーフ、ボロネーゼ
- 家族4人…それぞれスムージー
写真をアップします(クリックすると画面が大きくなります)。

味はどれもあっさりめで日本人好み。なにより、量が多い!
想像以上にひと皿の量が多いので、食欲がないときはひと皿へらして家族でシェアすることもご検討ください
スムージーもボリュームたっぷりでした(クリックすると画面が大きくなります)。
これだけ食べて飲んで45.9ポンド、当時のレートで6千円ちょっと。
ロンドン界隈では破格の値段です。

参考までにメニューも載せておきます(クリックすると画面が大きくなります)。
営業時間はこちらを参考にしてくださいね。

ヒッチン・ラベンダー周辺のお手洗いは?
今回はCaffe Eliteでお手洗いをお借りしました。
わりと清潔でした。
ご参考までに、下にお写真をはっておきます。

とはいえ、お手洗いのお写真ですので、気になる方のみ、下をクリックしてください。画面がひらきます。

ヒッチン・ラベンダー特有のお土産は?

ひとつだけ紹介しますね。
ラベンダー!
ヒッチン・ラベンダーでは通常、ラベンダーの花を摘み取ってお土産として持ち帰ることができます。
記事の最初の方でも説明しましたが、2020年は新型コロナウイルス流行の影響で、摘み取りが認められませんでした。畑の中で人の流れをとめないようにするのが理由、とのことでした
併設のショップでは、ラベンダー風味のチョコなど、ラベンダーにちなんだお土産も売っています。
ヒッチン・ラベンダーでのお土産については、以下の外部サイトを参考にしてみてください。
ヒッチン・ラベンダーでの宿泊先は?

ロンドンからの旅行なら日帰りで十分です。

宿泊先が必要な場合は、こちらの各サイトから予約するのが便利です

お好きなサイトの検索窓で「ヒッチン, イングランド, イギリス」と打ち込んでホテルを検索すれば、ずらーっと一覧が表示されます

わが家はよく旅行をするので、いつも「hotels.com」で予約をしています。10回予約をすれば1回分が無料になるので、得した気分になれますよ
ヒッチン・ラベンダー周辺の治安は?

ヒッチン・ラベンダー周辺の治安はとくだん悪いという評判はききません。

ただ、日本に比べると犯罪の発生率はやはり高いので、気をつけるにこしたことはありません

外務省の安全情報を必ずチェックしましょう
まとめ

この記事では、ロンドン郊外にあるヒッチン・ラベンダーの観光の見どころやグルメ情報をまとめました。
一面に広がるラベンダー畑を、ぜひ楽しんできてください!

ロンドンから日帰りで楽しめる観光地はほかにもあります。簡単にまとめましたので、よろしかったらチェックしてみてください
「まちがい」や「更新もれ」に気づいたら?
記事の中で「まちがい」や「更新もれ」に気づかれましたら、ぜひご連絡ください。
ご指摘やご質問、ご要望は、すぐ下の方にある「コメント」欄に記入していただけましたら、とてもうれしいです。

すこしでも役に立つブログにしたいので、気軽に連絡してくださいね!
コメント