おうち英語|曜日や月の英語を楽しく覚える方法【イギリス在住TOEIC満点ママ】

おうち英語 歌 絵本 ゲーム 英語

おうち英語を始めてみよう!と思っても、どんなことから始めたらいいか迷ってしまう、という場合には曜日、月、また数字、時間、お天気などは毎日の会話の中で話題にできるので、おうち英語の導入としておすすめです。

今回は、おうちで親子で楽し見ながら学ぶ方法をご紹介いたします。ご参考になることがあれば、とても嬉しいです!

あみ
あみ

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に

 ✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住

 ✅元英文記者。外務省担当も

 ✅TOEIC満点、J-Shine資格あり

 ✅子ども2人は南半球生まれ

 ✅0歳~社会人の英語講師経験

楽しい歌で覚える

曜日や月の名前を覚えるのに最適な方法の一つが、楽しい歌を使うことです。YouTubeなどで「Days of the Week Song」や「Months of the Year Song」を検索してみてください。リズミカルで覚えやすい歌がたくさんあります。家族で一緒に歌いながら覚えると、楽しみながら効果的に学ぶことができます。

カレンダーを活用する

家にカレンダーを掲示して、毎日曜日や月を確認する習慣をつけましょう。朝食や夕食の時間に、今日は何曜日か、今は何月かを家族で話し合うことで、日常生活に英語が自然に浸透します。この習慣は英語だけでなく、時間の感覚や計画力も育むのに役立ちます。

何月?何曜日?

  • January
  • February
  • March
  • April
  • May
  • June
  • July
  • August
  • September
  • October
  • November
  • December
曜日
  • Sunday
  • Monday
  • Tuesday
  • Wednesday
  • Thursday
  • Friday
  • Saturday
  • Sunday

ゲームを取り入れる

曜日や月の名前を使ったゲームを作ってみましょう。例えば、カードに曜日や月の名前を書いて、それを使ってマッチングゲームをすると楽しいですね。家族で競い合ったり、協力して覚えることで、親子のコミュニケーションも深まります。

日常生活に取り入れる

曜日や月の名前を日常生活に意識的に取り入れることも大切です。例えば、週末の計画を立てるときに「Saturday」と「Sunday」を使ってみたり、子どもたちに今日の曜日を問いかけてみると良いでしょう。実践することで、理解が深まります。

すぐに使える身近な話題

すぐに使える身近な話題
  • 今日は何月何日かな?
  • 何曜日かな?
  • カレンダーを作成してみよう!
  • 今何時かな?
  • 明日のお天気は?
  • 今日は何を食べようか?
  • お買い物メモリーゲームを楽しむ!

繰り返しと応用を大切に

最後に、繰り返しと応用を大切にしましょう。毎日少しずつ英語を使うことで、自然に覚えることができます。家族で英語で会話したり、日記を書いたりすることで、曜日や月の名前が定着します。

絵本の活用もおすすめです!

絵本 “Because of Thursday”

木曜日は特別な曜日です!

パトリシア・ポラッコさんの絵本は「ありがとう、フォルカーせんせい」(原題: Thank You, Mr. Falker)など、日本語に訳されているものもあるので、日英の両方を読み比べるのも素敵ですよね。

\Because of Thursday/
/Patricia Polacco\

数字を覚える、カレンダーを作成してみる

12ヶ月を覚えたら読みたい絵本 – Dr. Seuss

Octemberの初日を楽しみにしていてね!

楽しいことがいっぱい起きるよ!というストーリーなのですが。。。

Octemberという月はありましたっけ?

\Please Try to Remember the First of Octember/
/Dr. Seuss\

今、何時かな?

What time is it?

あみ
あみ

It’s one o’clock.

絵本 “Counting Stars”

数字を数えるのが好きなキリンさんのお話です。イギリスの小学校でもすすめられていた1冊で、イラストも魅力的です。

\Counting Stars/
/Catherine Rayner\

明日のお天気は?

What’s the weather forecast for tomorrow?

あみ
あみ

It’s going to be sunny.

絵本を通してお天気や四季、自然などについて話し合ったりするのも楽しいですよね。

“Mr. Golden Sun”

お天気に関する歌を歌って、お天気についてお話するきっかけにするのもいいですよね!

絵本 “Little Cloud”

「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールさんの絵本です。

小さな雲が羊や飛行機やウサギの形に変わる様子を楽しむことができる1冊です。

空に浮かぶ雲を見上げるのが楽しみになるようなお話です。

\Little Cloud/
/Eric Carle\

絵本 “The Weather Girls”

可愛いイラストとともに季節ごとの楽しさを味わうことのできる絵本です。

\The Weather Girls/
/四季についての絵本\

絵本 “When Cloud Became a Cloud”

雲がどのようにできるのかを知ることができる1冊です。

可愛らしいイラストもこの絵本の魅力です。

\When Cloud Became a Cloud/
/Rob Hodgson\

絵本 “Turtle Walk”

お散歩に出かけたカメの家族のお話です。

四季の移り変わりを楽しむことができる1冊です。

素敵なイラストを眺めるのもとても楽しい絵本です。

\Turtle Walk/
/Matt Phelan\

絵本 “Tap the Magic Tree” 

こちらの絵本で春から冬にかけて木が変化していく様子を描いています。

Clap your hands to bring…

the snow!

Tap the Magic Tree

絵本を触ったり、手を叩いたり、目を瞑ったりと子供達の行動を促すようになっている素敵な絵本です。

絵本 “Plant the Tiny Seed”

こちらの絵本は種を撒いてからお花が咲くまでの様子を描いた絵本です。

Wiggle your fingers

to add some water.

Plant the Tiny Seed

こちらの絵本も子どもたちの行動を促すようになっているので、実際に育てているような気持ちになることができる楽しい絵本です。

絵本 “Touch the Brightest Star”

こちらの絵本も同じシリーズのもので、夜寝る前に読みたい絵本です。

Make a wish and count to three.

Touch the Brightest Star

絵本 “Sun Bread”

太陽が隠れている日にパンが焼きたくなるような絵本です。

とてもあたたかい気持ちになる1冊です。

\Sun Bread/
/あたたかい気持ちになる1冊\

絵本 “Frog and Toad Are Friends”

イギリスの小学校の英語の授業の中でも取り上げられていた絵本”Frog and Toad Are Friends.”

絵本の中の最初のお話”Spring”は外に出かけて春の訪れにワクワクする気持ちを思い出せる素敵なお話です。

カレンダーをめくる様子から時間の経過を感じることもできる1冊です。

\Frog and Toad Are Friends/
/Spring\

絵本 “Robin’s Winter Song”

冬支度をする動物たちのお話です。

冬の雪景色が待ち遠しくなるような1冊です。

可愛いイラストも魅力的です。

\Robin’s Winter Song/
/Suzanne Barton\

絵本 “Arrow to the Sun”

こちらはとても色鮮やかな1冊で、コールデコット賞を受賞している作品です。

\Arrow to the Sun/
/A Pueblo Indian Tale\

絵本 “How Do I Love Thee?”

文章とイラストを通して自然の美しさや四季の移ろいを楽しむことができる、心あたたまる1冊です。

\How Do I Love Thee?/
/Jennifer Adams\

絵本 “Wonder Walkers”

自然の美しさに目を向けるきっかけになる素敵な絵本です。

Is the sun the world’s light bulb?

Is dirt the world’s skin?

Are rivers the earth’s veins?

Is the wind the world breathing?

\Wonder Walkers/
/Micha Archer\

絵本 “My Butterfly Bouquet”

蝶々のライフサイクルについて学ぶきっかけになる素敵な1冊です。

また冬から春、春から夏へと季節が移り変わる様子も楽しむことができます。

\My Butterfly Bouquet/
/Nicola Davies\

今日は何を食べようか?

What shall we have for dinner?

あみ
あみ

Let’s have pizza!

お買い物メモリーゲームを楽しむ

ブログに寄っていただきまして、どうもありがとうございます。

ぜひお子さんと一緒に楽しんでくださいね!

Take care!

あみ

追伸:

余談になりますが、2029年までは下二桁を足すと令和の年号が分かるそうです。

例えば、2025年は2と5を足して令和の7年になるそうです!

コメント