おうち英語|歌・絵本・クラフト作りを通して英単語を定着させる【イギリス在住TOEIC満点ママ】

おうち英語メリット 英語

お子さんと一緒におうち英語をする際に、たとえばBee(蜂)、rabbit /bunny(うさぎ/子うさぎ)という単語を覚えたとします。

オーストラリアの保育園に子供達が通っていた際、保育園ではある一定期間、一つのテーマを扱い、絵本を読んだり、歌を歌ったり、クラフトを作ったり、お料理を作ったり、と色々な角度からそのテーマに触れ、理解を深めていくことをしていました。

お子さんと一緒におうち英語時間をぜひ楽しんでくださいね!

あみ
あみ

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に

 ✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住

 ✅元英文記者。外務省担当も

 ✅TOEIC満点、J-Shine資格あり

 ✅子ども2人は南半球生まれ

 ✅0歳~社会人の英語講師経験

語学の習得には感情を伴う体験、経験が大事!

学びは実際に経験する、体験する、そして本当に印象に残るためには心が動かされることがとても重要だと感じています。

マイケル・E・ガーバーさんがご著書の中で中国のことわざを紹介されていますが、実際に動く、体験する、ということはとても大事だと思っています。

聞いたことは忘れてしまうが、見たものは記憶に残る。

しかし、自ら実践しないかぎりは、何も理解することはできない。

マイケル E ガーバー (原田善浩訳) はじめの一歩を踏み出そう 世界文化社

英語xクラフト作りーおすすめはMister Maker(ミスター・メーカー)

新しく学んだことをクラフト作りと関連付けると、楽しい経験・体験としてより記憶に残りやすくなるので、クラフト作りはとてもおすすめです!

子供たちが小さい頃、よく観ていた番組”Mister Maker”は楽しいクラフトのアイディアが豊富なので、よかったらぜひチェックしてみてくださいね!

\Pat the Bunny/
/Dorothy Kunhardt\

折り紙【英訳付きの折り紙の絵本は海外でも大活躍】

英語で習った単語を折り紙で再現するのも楽しいですよね。

子供達が通っていたオーストラリアの保育園や小学校で折り紙を紹介する機会が度々ありましたが、オーストラリアの子供達は折り紙に触れたことがあまりないお子さんも多く、毎回とても楽しく取り組むことができました。

保育園や小学校で折り紙を紹介する際、英語訳が付いているおりがみの本が大活躍しました。海外に行かれる機会にも折り紙と折り紙の絵本は現地の方との交流の際、大活躍すると思います。

\折り紙/
/折り鶴\

絵本 “That’s NOT How You Do It!” 【イギリスの小学校が推薦】

息子が通っていたイギリスの小学校ですすめられていた絵本です。

お友達と一緒に折り紙が折りたくなるような素敵な1冊です。

\That’s NOT How You Do It!/
/Ariane Hofmann-Maniyar Alphonse\

歌を繰り返し楽しみながら、自然と歌詞も覚えられるように

歌は繰り返し聞くと、歌詞も自然と覚えられるようになると思うので、ぜひ繰り返し聞いてみてくださいね!

お絵描きをしながら英単語を定着させていく

歌詞にもある”Busy Bee”を描いてみるのも楽しいですよね。

お絵描きをしながら単語を定着させていくことができるのは嬉しいですよね。

絵を描いてもらう
  • bright butterfly
  • curly caterpillar
  • slippery slug
  • wiggly worm
  • wandering woodlouse

“A Bear’s Guide to Beekeeping”

\A Bear’s Guide to Beeking/
/Pip Cornell\

絵本 “Harold and the Purple Crayon”

紫色のクレヨンでお絵描きをしている男の子(Harold)のお話です。

お絵描きをしながらどんどんお話が展開されていく楽しい1冊です。

\Harold and the Purple Crayon/
/Crockett Johnson\

絵本 “Please Please the Bees”

毎朝ハチミツをパンにかけて食べるのが習慣になっていたクマさんのお話です。

クマさんはハチミツを作ってくれていたハチさんたちのことを考えていませんでした。

ある日、ハチさんたちがストライキを起こします。。。

\Please Please the Bees/
/Gerald Kelley\

絵本 “I Am a Bunny”

うさぎのニコラスとともに四季を楽しむことができるとても素敵な1冊です。

\I Am a Bunny/
/Ole Risom\

絵本 「うさぎのニコラス」

日本語にも訳されているので、日英の両方で楽しむことができます!

\うさぎのニコラス/
/日本語訳\

絵本 “Everything Will Be OK”

色々なことがうまくいかない日もありますよね。

でも大丈夫だよ〜と背中を押してくれる1冊です。

\Everything Will Be OK/
/Anna Dewdney\

絵本 “Junebug: No Life Too Small”

アリやクモ、ハチなどの小さな虫の命をとても大切にしている女の子のお話です。

1つ1つの命を大事にすることについて考えるきっかけになる絵本です。

\Junebug/
/No Life Too Small\

絵本 “The Bumblebear”

ハチミツが大好きなクマさん(Norman)のお話です。

そこでハチの学校に通うことにしたのですが、ハチではなくクマだということがバレてしまいます。

学校を追い出されてしまうのですが。。。

\The Bumblebear/
/Nadia Shireen\

絵本 “A Way with Wild Things”

様々な虫を観察するのが大好きな女の子のお話です。

てんとう虫やトンボをじっくりと観察してみたくなるような絵本です。

\A Way with Wild Things/
/Larissa Theule\

絵本 “A Little Bit Brave”

家の中にいるのが好きなうさぎさんと、冒険好きなうさぎさんのお話です。

勇気を出して一歩踏み出してみると、今まで想像もしていなかった世界が広がっていることに気付かせてくれる素敵な1冊です。

\A Little Bit Brave/
/Nicola Kinnear\

絵本 “Pete the Cat’s Groovy Imagination”

雨の日。

家の中にいても想像力を膨らませると楽しい1日に!

\Pete the Cat’s Groovy Imagination/
/Kimberly and James Dean\

絵本 “Just Add Glitter”

キラキラのラメを使いすぎるということはあるでしょうか?

ラメを使ったクラフトを楽しみたくなるような1冊です。

\Just Add Glitter/
/Angela DiTerlizzi\

絵本 “Arlo Draws an Octopus”

タコの絵を描いていたArloのお話です。

うまく描けないと思っていたのですが。。。改めて見てみると、悪くはないと思えるようになりました。

他の人の意見を聞いてみることも大事だと考えるきっかけになる絵本です。

\Arlo Draws an Octopus/
/Lori Mortensen\

絵本 “The Paper Dolls”

ハサミが使えるようになったら手をつないだ紙人形を作るのも楽しいですよね!

絵本を読んだら紙人形を作って遊びたくなる絵本です。

母子の絆にも心あたたまる1冊です。

\The Paper Dolls/
/Julia Donaldson\

絵本 ”Lost for Words”

気持ちを表現する方法としては言葉だけでなく、音楽や絵という手段もあるということに気付かせてくれる素敵な絵本です。

\Lost for Words/
/Natalie Russell\

絵本 “The Lipstick” 窓にお絵描きできるクレヨン

口紅を使って家中にお絵かきを始めてしまう男の子のお話です。

壁に落書きしてはいけない、と言われるとやってみたくなる気持ち、分かりますよね(笑)。

窓にお絵描きができる!

子供達が小さい頃、窓にお絵描きできるクレヨンでよく一緒に遊んだのですが、大人もとても楽しめました!

お片づけの歌

クラフトが終わったらお片づけの際にお片づけの歌をかけて、一緒にお片づけができたら大人も助かりますよね!

まとめ

お子さんと一緒にぜひ楽しんでくださいね!

Enjoy!

あみ

コメント