今回は1冊の絵本をとことん楽しく活用する方法について書いてみたいと思います。子供達ともよく読んだオーストラリアの人気絵本作家のMem Foxさんの”Time to Bed“を例に説明していきたいと思います。
見開きページに2行のみの文章なのですが、色々と展開できるのでおすすめの1冊です。初めての英語絵本にもとても読みやすいので、ぜひ手にとってみてくださいね!
まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
絵本 “Time For Bed”に登場する動物たち、0歳から楽しめる1冊
“Time for Bed”は色々な動物の親子が登場し、眠りについていく様子を描いています。
夜寝る前の読み聞かせにぴったりの絵本です。
アマゾンのサイトには対象年齢2−4歳と記載されていますが、我が家にあるのはボードブックタイプなので、0歳から読み聞かせに愛用していました。
お子さんに初めて1人で読んでもらうのにもおすすめの絵本なので、0−6歳くらいまで活用できると思います。
動物の名称 【英単語をまとめて覚える】
絵本を繰り返し読んでいると、絵を観ながらmouseだね、catだね、などと動物の名称を覚えられるようになります。
文字が読める年齢のお子さんには、読み聞かせの際にmouseやcat、fishが出てきたらその部分を読んでもらうといいと思います。
絵本 “If I Had a Sleepy Sloth”
好きなペットが飼えるとしたら何が良い?と考えるきっかけになる楽しい絵本です。
“If I had an octopus”
もしもタコがペットだったらきっと楽しい日々が過ごせそうだと思える素敵な1冊です。
絵本 “If I had a dinosaur”
もしも恐竜がペットだったら。。。と考えるきっかけになる楽しい1冊です。
絵本 “If I had a unicorn”
ユニコーンが飼えたらとても楽しそうと思える、イラストも魅力的な1冊です。
体のパーツ 【英単語をまとめて覚える】
絵本の中に”Close your eyes”という呼びかけが出てきます。
Eyesは目、では鼻は?口は?と体のパーツを覚えていく。
絵本 “The Eyebrows of Doom”
眉毛たちが主役というユニークな設定で、眉毛たちが大混乱を起こす面白いお話です。
ライミングの音を楽しむ 【リーディング・リスニング】
子供達は小学校にあがると最初にライミング(韻を踏むこと)で英語の音に親しみました。
ライミングが多く登場する楽しい絵本なので、リズミカルに読み進めることができます。
Chat GTPに聞く:ライミングに親しむ方法は?
AIツールChat GTPにライミングに親しむ方法について聞いてみました。
*****
英語のライミングに親しむ方法はいくつかあります。以下にいくつかの方法を紹介します。
- 歌を歌う:英語の歌は、その歌詞がしばしばリズムや韻律のあるメロディーに合わせて書かれているため、英語のライミングに親しむために最適な方法の一つです。好きな歌を選んで、歌詞に注目しながら歌ってみましょう。
- ポエムや童謡を読む:英語の詩や童謡には、しばしばリズムや韻律が使われています。子供向けの英語の童謡やポエムを読んでみると、リズムや韻律を意識しながら楽しむことができます。
- 自分で詩を作る:英語のライミングに親しむためには、自分で詩を書いてみることもおすすめです。最初は短い詩から始めて、リズムや韻律に注意しながら詩を書いていきましょう。
- ラップをする:ラップは、リズムや韻律を意識しながら歌うため、英語のライミングに親しむための良い方法の一つです。ラップを聞いて、リズム感や韻律に慣れてから、自分でもラップを試してみることができます。
これらの方法で、英語のリズムや韻律に親しんでいくことができます。また、英語のリズムや韻律を理解することで、英語の発音やアクセントの向上にもつながるため、英語学習においても役立ちます。
1日の流れ・ルーティン、時間について話すきっかけを作る
1日の流れや時間について話すきっかけになる絵本でもあります。
絵本 “Yes”
Bath Time、Bed Timeを覚えるのに最適な1冊です。
単語のスペリングをゲーム感覚で楽しむ 【スペリング】
絵本の中に出てくる単語を使ってスペリングを楽しむ。
ゲーム感覚でスペリングを覚えるのがおすすめです。
絵を描いたり、折り紙を折ったりとクラフトを楽しむ 【単語の定着】
子供達が通っていたオーストラリアの保育園でも1冊の絵本をとことん活用していました。
絵本の中に出てきた登場人物のクラフトを作ったり、絵を書いたりしてお部屋全体を飾り付けていました。
絵本の登場したお料理を作ることもありました。
お近くの図書館の洋書コーナー
絵本に一度目を通してみたいと思われる方はぜひお近くの図書館の洋書コーナーを確認してみてくださいね!
絵本との素敵な出会いがありますように!
ブログに寄っていただき、ありがとうございました!
Take care and stay safe!
あみ
コメント