今回は地域や環境について考えるきっかけになる、おすすめの絵本を集めてみました。
自分たちが行動することで、地域や環境を変えていくことができる、と思える勇気が湧いてくる絵本ばかりです。
4月22日はEarth Day、6月5日は世界環境デー(World Environment Day)です。親子で環境についての絵本を読んで地球を守るためにどんなことができるかを考えるのも素敵ですよね!
まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリスなどに在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
- 絵本 “Earth! My First 4.54 Billion Years”
- 表現することの大切さについて考えるきっかけになる絵本
- 命について、自然環境を守ることについて考えるきっかけになる絵本
- 1つのモノ(石)を様々な角度から見ることができる絵本
- 地球を守るために私ができる10のこと
- 環境は変えていくことができる、と実感できるインドのお話
- 空き地だったスペースから地域を動かすことができる、NYのお話
- 次期米副大統領カマラ・ハリスさんと妹さんの子供時代のエピソード
- 1人1人の行動が大事だと考えさせられるお話
- 水、動物、地球を守ることの大切さについて考えさせられる絵本
- ワンガリ・マータイさんについての絵本
- 一つの種から芽が出て、街全体を明るくしていくお話
- 地球温暖化について考えさせられる絵本
- 絵本 “Don’t Let Them Disappear”
- 絵本 “Greta Thunberg”
- 目を向け始めると、今まで気付かなかったことに気付くことができる
- プラスチック袋が海に流されてしまうと。。。
- 海の中を浮遊するプラスチックの影響
- ビーチクリーンについてのお話
- Sofia Valdez, Future Prez
- 絵本 “Love is Powerful”
- 絵本 “Fair Shares”
- 民主主義とは?(アルファベットの絵本)
- 大統領選挙について考えるきっかけになる絵本
- 選挙について考えるきっかけになる絵本
- 選挙に関連した用語を知ることができる絵本
- 絵本 “Change Sings: A Children’s Anthem”
- 絵本 “Hey, Wall: A Story of Art and Community”
- 世界をより美しくするには? 絵本 “Miss Rumphius”
- 地球を救った素敵な女性を取り上げた絵本
- 絵本 “Elephant in My Kitchen”
- 絵本 ”As Fast As Words Could Fly”
- 『世界は変えられる』【通訳者の枝廣淳子さんのインタビュー】
- 図書館の洋書コーナー
- 絵本からのインスピレーション
絵本 “Earth! My First 4.54 Billion Years”
地球の歴史について知ることができる絵本です。
とても分かりやすく書かれていて、美しい地球を守っていくことの大切さについても考えるきっかけになる1冊です。
絵本 “ちきゅう”
日本語にも翻訳されているの日英で読み比べるのも楽しいですよね!
表現することの大切さについて考えるきっかけになる絵本
自分を表現することの大切さについて考えるきっかけになる絵本です。
言葉で意見を述べるだけでなく、行動で示すこともできますし、絵で表現することもできますし、詩を書くこともできます。
あなたの声で世界を変えることができるという力強いメッセージが込められています。
命について、自然環境を守ることについて考えるきっかけになる絵本
“Life”は子供達だけでなく、大人の心にも響く、とても素敵な絵本です。
命、自然環境を守ることについて考えるきっかけを与えてくれます。
イラストレーターのBrendan Wenzelさんの美しいイラストに引き込まれます。
1つのモノ(石)を様々な角度から見ることができる絵本
石はどんな視点から見るかで、違ってくる。
なめらかでもあり、ゴツゴツもしている。小石でもあり、丘でもある。
Brendan Wenzelさんのイラストにも魅了されます。
地球を守るために私ができる10のこと
使っていない時は電気を消すこと、水の蛇口をこまめに閉めることなど。
地球を守るためにいますぐできる10のことについて。
イラストもとても素敵な1冊です。
環境は変えていくことができる、と実感できるインドのお話
女の子が誕生するたびに111本の木を植えるインドの村の実話をもとに描かれた絵本です。
村全体で女の子の誕生を祝福し、村が繁栄していく様子を描いています。
空き地だったスペースから地域を動かすことができる、NYのお話
ニューヨークのハーレムにあった小学校の向かい側に空き地がありました。
その空き地にはゴミが散乱していたのですが、ある時、その小学校にMr. Tonyがやってきて、子供達と一緒にその空き地のゴミを一つ一つ取り除いていき、畑を作りました。
畑でバジルやミント、トマトやブロッコリー、ブルーベリーやいちごを収穫することができました。子供達は収穫した野菜などを自宅に持ち帰り、自分たちが育てた野菜や果物を食べることができるようになりました。
次期米副大統領カマラ・ハリスさんと妹さんの子供時代のエピソード
アメリカ初の女性副大統領に就任する予定のKamalaさんと妹さんの子供時代のエピソードについて描かれている絵本です。
ある日、Kamalaさんと妹のMayaさんがマンションのお庭を見下ろしていました。
お庭に滑り台や砂場があったらいいのに!そこで2人はすぐに行動を開始します。
最初は大家さんやマンションの住人からあまりいい返事がもらえなかったのですが、2人はそこで諦めませんでした。
諦めずに行動し続けると、1人、また1人と手伝ってくれる人たちが現れ、2人が夢見たプロジェクトを実現することができました!
1人1人の行動が大事だと考えさせられるお話
Sunnyvilleは素敵な街でした。
ところが、ある時、サイ君がゴミをポイッと捨てました。「ひとつだけだしね」と言いながら。でもゴミをポイ捨てしたのはサイ君だけではありませんでした。ゾウさんもキリンさんもワニさんも。。。ゴミが山のようにたまってしまいました。
キリンさんは窓の外のゴミの山を見るのは嬉しくありませんでした。そこで公園のお花を一つだけ摘んで、窓辺に飾りました。「一輪だけだしね」と言って。でもお花を摘んだのはキリンさんだけはありませんでした。。。お花がどんどんなくなっていきます。
今度はペンギンさんが怒り始めました。。。お花を見るのが好きだったのに。。。音楽をかけたら少しは元気になるかな?うるさいかな?まあ、「一曲だけだしね」と。今回もペンギンさんだけではありませんでした。。。
素敵だったSunnyvilleはこうして一変してしまいました。一人一人が行動に気をつけないといけない、ということについて子供達と考えるきっかけになるとても素敵な1冊です。
水、動物、地球を守ることの大切さについて考えさせられる絵本
絵本”We Are Water Protectors”は水の大切さについて、動物、そして地球を守るために立ち上がる必要があることについて考えさせる絵本です。
とにかくイラストが美しいので、引き込まれます。
2021年にCaldecott賞(コールデコット賞)を受賞した作品です。
ワンガリ・マータイさんについての絵本
ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんについての絵本です。
教育の重要性について、地域を守ることについての大切さについて考えるきっかけになる1冊です。
イラストも美しく、引き込まれます。
一つの種から芽が出て、街全体を明るくしていくお話
”The Extraordinary Gardener”はJoe君が植えた一つの種から芽が出て、その芽が育ち、やがて鳥が遊びにくるようになり、他にもどんどん植物が増え、街全体が変わっていく様子を描いています。
想像力を大事にすること、行動を起こすことの大切さについて学ぶことができる素敵な絵本です。
日本語版の題名は『ふつうじゃない庭をつくった男の子』です。
絵本 “The Curious Garden”
植物の面倒を見始めたLiam君のお話です。
植物があることで街全体を明るく、美しくなることについて考えるきっかけになる素敵な絵本です。
地球温暖化について考えさせられる絵本
地球温暖化を防ぐためにできることについて子供達と一緒に考えるきっかけになる1冊です。
イラストもとても素敵な絵本です。
絵本 “Don’t Let Them Disappear”
絶滅の危機にある動物について考えるきっかけになる絵本です。
私たちが絶滅の危機にある動物を守っていくためにできることも記載されています。
絵本 “Greta Thunberg”
スウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんについて描いた絵本です。
世界の偉人にちて描いているLittle People Big Dreamsシリーズはイラストも素敵で、プレゼントに贈りたくなる絵本ばかりです。
目を向け始めると、今まで気付かなかったことに気付くことができる
よく見てみると、今まで気付かなかったことに気付くことがあること、
また1人が行動し始めると、まわりも行動して、
変化をもたらすことができることを教えてくれる絵本です。
プラスチック袋が海に流されてしまうと。。。
海に流されてしまったプラスチック袋のスタンレー。
クジラやカメに飲み込まれてしまいます。。。
海水汚染について考えるきっかけになる絵本です。
海の中を浮遊するプラスチックの影響
プラスチックのゴミが海に捨てられてしまうとどのような影響があるのか、ということが分かる1冊です。
既に海の中に捨てられてしまっているゴミを取り除いていくことの重要性について、分かりやすく描かれています。
ビーチクリーンについてのお話
海辺に沢山のプラスチックゴミが打ち寄せていることを知った主人公のロケット。
海に来ている人たちを巻き込んでビーチクリーンを始めることにしました。
プラスチックゴミを減らすこと、海を守ることについて考えるきっかけになる絵本です。
Sofia Valdez, Future Prez
毎朝、おじいちゃんがSofiaを学校に送ってくれます。ところがある日、おじいちゃんが地域のゴミ捨て場になっていた場所でケガをしていしまいます。。。
そこでSofiaは1人で市役所に乗り込みます。
ゴミ捨て場になっていた場所を地域の人々が集まる場所に変えることができました!
絵本 “Love is Powerful”
お母さんと女の子が2017年のWomen’s Marchに参加した時の様子を描いた絵本です。
愛のメッセージは力強いことを実感できるイラストもとても素敵です。
絵本 “Fair Shares”
梨の木に梨がいっぱいなっています。うさぎさんもくまさんも梨に届かないのですが、椅子に乗ったら届くようになります!
ウサギさんとクマさん、それぞれ1つずつ椅子に乗った場合、クマさんだけが届くようになります。ウサギも梨に届くようにするには、うさぎさんの場合は椅子が2つ必要になります。
平等な状態とは?公平な状態とは?について考えるきっかけになる素敵な絵本です。
民主主義とは?(アルファベットの絵本)
民主主義とは?について興味を持つきっかけになるキーワードをアルファベット順に紹介してくれる1冊です。
大統領選挙について考えるきっかけになる絵本
ジャングルのリーダーのライオンへの不満からジャングルで大統領を決める選挙を行うことになりました。
民主主義や選挙に関して知るきっかけになる絵本です。
選挙について考えるきっかけになる絵本
学校の授業で選挙について学び、学級の校外学習の行き先をクッキー工場見学にするか、自然公園にするか、投票で決めることになったお話です。
選挙について、そして投票するということがどれだけ大切なのか、ということについて知るきっかけになる絵本です。
選挙に関連した用語を知ることができる絵本
選挙に関連した用語がアルファベットの順番に出てくる絵本です。
選挙用語を覚えるのに最適な絵本です。
絵本 “Change Sings: A Children’s Anthem”
2021年1月20日の米大統領就任式で詩を朗読したアマンダ・ゴーマンさんの絵本。
絵本 “Hey, Wall: A Story of Art and Community”
殺風景だった街の壁。
地域の人々が協力して、カラフルな壁画を描きます。
力を合わせて美しい壁に生まれ変わりました!
世界をより美しくするには? 絵本 “Miss Rumphius”
世界をより美しくするにはどうしたらいいだろう?
自分には何ができるだろうか、と考えるきっかけになる絵本 “Miss Rumphius.”
イラストがとても美しいのも魅力です。
地球を救った素敵な女性を取り上げた絵本
地球をどのように守っていったらいいのかを考えるきっかけになる素敵な絵本です。
絵本 “The Watcher”
イギリスの動物行動学者のJane Goodallさんについて描いた絵本です。
絵本 “Jane Goodall” (Little People, BIG DREAMSシリーズ)
Jane Goodallさんの研究や活動についてとても分かりやすく描かれている1冊です。
絵本 “Elephant in My Kitchen”
ある日、ゾウさんがキッチンに!ベッドルームにはゴリラが、サイがベッドの上に。。。いったい、どうなってしまっているのでしょうか?
動物と話を聞いてみると、動物たちが住んでいた環境が大変なことになっていることが分かります。
環境問題について考えるきっかけになる絵本です。
絵本 ”As Fast As Words Could Fly”
1960年代のアメリカ、ノースキャロライナ。
黒人の生徒が白人の生徒と同等の扱いを受けていなかった時代にタイプライティングの大会で優勝した黒人の生徒(Mason Steele)について描いた絵本です。
社会を変えるには行動することが大事だということについて考えるきっかけになる絵本です。
『世界は変えられる』【通訳者の枝廣淳子さんのインタビュー】
通訳者として活躍されている枝廣淳子さんのインタビュー記事に小学生に向けての『世界は変えられる』という素敵なメッセージ。
『世界は変えられるし、変える力をキミたちは持っている、一緒に変えていこう』
とても素敵な記事なのでご興味のある方はぜひご覧ください。
図書館の洋書コーナー
まずは一度、絵本に目を通してみたいと思われる方はぜひお近くの図書館の洋書コーナーをチェックしてみてくださいね!
気にいる絵本が見つかりますように!
絵本からのインスピレーション
絵本からインスピレーションを得て、子供達が自分も行動すれば、地域・環境を変えていけると思えるきっかけができるといいですよね。
ブログに寄っていただきまして、どうもありがとうございました。
Take care! あみ
コメント