新型コロナウィルスの影響で3月後半からロックダウン中のイギリス。
ロックダウンに入った当初は寒い日々でしたが、おうちの中で過ごしている間にあっという間に季節は巡っています。
真夏の陽気の日も増えてきましたので、夏に読みたい絵本を集めました。こちらの記事は以下の方に向けて書いています。
✅英語学習に絵本を活用されたい方
✅読み聞かせ用の絵本を探されている方

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活26年目。英国駐在中
✅元英文記者。外務省の担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳から社会人までの英語講師経験
夏のキーワード
夏の絵本をご紹介する前に夏のキーワードをリストアップしたいと思います。
sun | beach | picnic | ball | shell |
umbrella | popsicle | sand | ice cream | sandcastle |
fireworks | sunscreen | pool | vacation | flip flops |
hot | water | lemonade | tent | sunglasses |
bucket | campfire | watermelon | shorts | swimsuit |
hat | sandals | camping | swimming | boiling |
英語から日本語へ訳す、日本語から英語へ訳す、という翻訳作業をしないまま、英語の単語を映像(イメージ)としてインプットするために、できることならば、英語から日本語に訳すのではなく、分からない単語があったら、絵がついた辞書で調べることをおすすめします。⬇️
絵本 “Watermelon Seed”
夏といえばやっぱりスイカですよね?スイカが大好きなワニさんのお話です。
でもある時、間違って種を飲み込んでしまいました。。。
種を飲み込んだら。。。
お腹の中で発芽して。。。と考えてしまった経験、ありませんか?
そんな楽しいお話です。⬇️
絵本 “Wave”
女の子が海辺で遊んでいる様子を描いている絵本です。
こちらの絵本は文字がなく、絵だけで表現されているのですが、今すぐ海に行きたくなるような気持ちになる素敵な1冊です。⬇️
絵本 “Maisy Learns to Swim”
Maisyがお友達とスイミングに行くお話です。
プールの中で浮いたり、泳いだりする様子を描いたお話です。
お友達と一緒にスイミングに行きたくなるような楽しい1冊です。⬇️
メイシーちゃんシリーズは翻訳されているものも多いので、日本語の絵本と合わせて読むのも楽しそうですね!⬇️

絵本 “Spot Goes to the Swimming Pool”
プールに入る前はお水が冷たそうに見えますが、いったん入ると気持ちいいですよね!
とても読みやすい絵本なので、初めての英語の絵本にもおすすめの1冊です。⬇️
絵本 “I Am Extremely Absolutely Boiling”
人気のCharlie and Lolaシリーズの絵本。
ものすごく暑い夏の日。
どうやったら少しでも涼しくなるか?
アイスクリーム?
北極に行く?
スイミングプールで涼む?
暑い夏も楽しみになるような1冊です。⬇️
絵本 “The Berenstain Bears Go To Camp”
初めてのサマー・キャンプ!
カヌーやドッジボール、キャンプファイアーを囲んでお話タイム!
夏は楽しみがいっぱいありますよね!⬇️
絵本 “The Snail and the Whale”
カタツムリと鯨が主人公の今すぐに旅に出たくなるようなお話です。
大きさに関係なくできることはある!と勇気が出てきます!
とても心あたたまる素敵なおすすめの絵本です!⬇️
絵本 “Swimmy”
教科書にも掲載されているのでご存知の方も多いと思います。
海の中を力を合わせて泳ぐSwimmyと仲間たちの素敵なお話は夏に読みたくなる1冊ですよね。⬇️
絵本 “Peppa Pig’s Summer Holiday”
大人気のPeppa Pigシリーズの2020年8月に発売されたばかりの最新刊です。
”Peppa Pig’s Summer Holiday!”はPeppa Pigが家族と一緒に夏休みの旅行に出かけるお話です。
飛行機に乗ったり、プールで遊んだり、カラフルな色合いの絵を通して夏休みのワクワク感が伝わってくる楽しい1冊です。⬇️
絵本 “My Hiroshima”
2020年8月6日。広島平和記念日に中学生と小学生の娘たちと一緒に改めて読みましたが、戦争のない、平和な世界になるよう、この日のことは次世代にも伝えていかなければならないと改めて感じます。
わたしの思い出の街、ひろしま。
海に面して緑の山に囲まれ、
七つの美しい川の流れる街。
Hiroshima is the town of my memories.
It is surrounded by green mountains and looks towards the sea.
Through it flow seven beautiful rivers.
My Hiroshima わたしのヒロシマ 森本順子
英語と日本語の両方で書かれているバイリンガル絵本です。⬇️
1つの絵本との出逢い
友人は日本で生まれ育ち、7−8歳ごろに初めて英語の絵本を手にしたそうです。その1冊の絵本に書かれていた英語に魅了されたことで、アメリカの大学に進むことにしたそうです。その1冊の絵本に出逢っていなかったら、今とは全く別の人生だったかもしれない、とのこと。
1冊の絵本が人生に大きな影響を与えることになる、とても素敵なエピソードですよね。素敵な本との出逢いがいっぱいありますように!
ノーベル平和賞を受賞されたマララさんの言葉も大好きです。
『1人の子供、1人の先生、1冊の本、1本のペンが世界を変えることができる』
まとめ
今年の夏休みは例年とは少し違う夏休みになるかもしれませんが、絵本を通して夏の気分を楽しみたいですね!
Take care!
あみ

コメント