オーストラリアの小学校の先生、イギリスの小・中学校の先生に英語上達方法を伺うと、全員一致で「読書をすること」という答えが返ってきます。
そこで今回はイギリスで人気がある本を10冊ご紹介したいと思います。(イギリスのチャリティBook Trustが行った投票の結果を参照しました。)
英語の本を読んでみたいけれど、どれにしようか迷っている方のご参考になれば嬉しいです。

あみ
まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活26年目。イギリス在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
Harry Potter and the Philosopher’s Stone
息子の小学校でもハリーポッターはやはりとても人気があります。
リンク
The Hunger Games
息子の担任の先生が学生時代に好きだったとお話されていました。
リンク
The BFG
Roald Dahlさんの本はどれも読みやすく、映画化されているものも多いので、読書と映画をセットにして楽しむことができる点でおすすめです。
リンク
The Very Hungry Caterpillar
子どもたちとも繰り返し読んだ思い出の1冊です。
リンク
Winnie-the-Pooh
やはりプーさんは人気がありますよね!
リンク
\プレゼントに贈りたい美しいコレクション/
リンク
プーと大人になった僕
映画とあわせて楽しみたいですよね!
リンク
The Cat in the Hat
The Cat in the Hatは言葉のリズムを楽しむことができるおすすめの1冊です。
リンク
The Lord of the Rings
The Lord of the Ringsは映画にもなっているので、映画とあわせて読みたいですよね。
リンク
Charlotte’s Web
私も小学生時代に好きだった思い出の1冊です。
リンク
Northern Lights
息子にもすすめてみようと思っています。
リンク
The Lion, the Witch and the Wardrobe
ナルニア国物語も映画化されているので、映画と一緒に楽しみたいですよね。
リンク
Book Trust
Book Trustのウェブサイトはとても使い勝手が良いので、ぜひチェックしてみて下さいね。
ブログに寄っていただきまして、どうもありがとうございます。
気に入る本が見つかりますように!
あみ
コメント