夏休み、どんな風に過ごされますか?
子どもたちと一緒に夏休みの過ごし方について考え始めようと思っています。

まずは、サイト運営者「あみ」の紹介を簡単に
✅海外生活 約30年。イギリス在住
✅元英文記者。外務省担当も
✅TOEIC満点、J-Shine資格あり
✅子ども2人は南半球生まれ
✅0歳~社会人の英語講師経験
夏に読みたい本
時間を有意義に
夏休み、時間を有意義に使っていきたいですよね。
絵本 “The City Girls”
都会にお出かけしているような気分を楽しむことができる素敵な1冊です。
ミヒャエル・エンデのモモ
子どもの頃に読んだミヒャエル・エンデのモモ、子どもたちの夏休みの読書にすすめてみようと思っています。
This Lie Will Kill You
娘が購入した本を読み始めたところ、続きが気になり、止まらなくなってしまいました。
Gone
息子のお友達が読んで面白かったという”Gone”シリーズ(Gone, Hunger, Lies, Plague, Fear, Lightの6冊)を夏休みの読書用に購入しました。
家の中での過ごし方
子どもたちと家の中で映画鑑賞の時間も楽しみたいと思っています。
レミーのおいしいレストラン
息子と一緒に楽しみにしていた映画です。パリに行って美味しいお食事が食べたくなるようなとても素敵なストーリーでした。
“The Ice Road”
息子と一緒に観た”The Ice Road”とても面白かったです。
“Spider-Man: Far From Home”
ヴェネツィア、プラハ、ロンドンなどヨーロッパが舞台になっているので、景色も楽しむことができました。
天才犬ピーボ博士のタイムトラベル
古代エジプトやルネッサンス時代へタイムトラベルするというとても楽しい映画でした。

Alvin and the Chipmunks: the Road Chip
息子が夏休み中に観ていたこちらの映画、紆余曲折があり、とても面白かったそうです。
Silence
前から気になっていた映画も夏休みの間にまとめて観たいと思います。
不思議の国アリス
Dolittle
Daddy’s Home
Will Ferrell, Mark Wahlberg主演のDaddy’s Home、笑いあり涙ありで息子と一緒に楽しむことができました。
「モアナと伝説の海」
美しい海を見に南の島に行きたくなるような映画です。
お手紙を書く
今はラインやメールなどで気軽に連絡を取れる時代ですが、このドキュメンタリーを観て、久しぶりにお手紙を書いてみたい気持ちになりました。
絵手紙
絵本などからインスピレーションを得ながら家族や友人たちに絵手紙を送るのも素敵ですよね。
夏のBBQ・お食事
夏のBBQやお食事も楽しみたいですね。
夏のバッキンガム宮殿
例年はバッキンガム宮殿内が公開されているのですが、2021年はお庭が公開されました。
近場へのお出かけ
コロナ対策をしつつ、近場へのお出かけも楽しみたいと思っています。
サマーキャンプ
子どもたちは夏休みの間、様々なサマーキャンプに参加しています。
テニスのサマーキャンプにも参加し、家族でもテニスを楽しんでいます。
親子で一緒にアートを楽しむ、学ぶ
夏休み中、子どもたちと一緒にアートを楽しむ時間を設けたいです。
夏休みに親子で一緒に好きなテーマについて学習を始めるのも素敵ですよね。
夏休み用に購入して良かったワークブック
隙間時間に楽しめるようなワークブックを探していたところ、National Geographic Kidsの算数と英語のワークブックがとても重宝しました!

ブログに寄っていただきまして、どうもありがとうございます。
どうぞ素敵な夏をお過ごしくださいませ。
あみ
コメント